
海外での失敗談(中国)
中国もインドに負けず劣らず何回も訪問している国です。
中国では、インドほど大きなトラブルはありません。
基本的には私は中国語が話せないので、現地スタッフと一緒にいるのでなにかあれば、助けてもらえます。
海外出張の場合、月曜日からすぐに動けるように土日の間に移動するので、さすがに中国人スタッフに休日に面倒をみてもらうのは悪いので、空港からの移動やホテルのチェックイン、食事はひとりで行いますが、大体そんな時にトラブルが発生します。
1.女の子にナンパされた
日曜日に上海に着いて、ホテルにチェックイン。
夕食まですごく時間があったので豫園という上海の観光地へ地下鉄を乗り継いで行きました。上海の地下鉄は日本と異なり、5元くらいでかなり遠くまで行くことができます。バスは1元。日本で考えられない運賃です。
地下鉄の駅を出ると上海の高層ビル街がすごくきれいだったので写真をパシャパシャ撮っていると、20代くらいの可愛い女の子に英語で話しかけられました。私、台湾から観光で来ています。よかったら豫園一緒に回りませんか?
怪しいそうな子でもなかったので、異文化交流的な感覚で一緒に豫園の街をまわってから、近くのお店でお茶を飲みませんか?と誘われた。
少し人混みの少ない場所の中国茶の店に案内され、そこで中国茶を何杯も試食をさせてもらった。そのうちに、このお茶買いたいから買ってくれます???
日本の感覚でお茶はそれほど高いという感覚が無かったのでOKと軽く返事をしてしまった。
そして、すごく高そうな箱にチョコンと入ったお茶をお店の人から渡され1000元と言われた😱😱😱
そんな高いのならキャンセルすると言うと英語で説明すると、英語はわからない。。。。
その女の子も全く助けてくれる気配もなく店の人と中国語で話をしている。そのうち奥から怖そうなお兄さんが3人ほど出てきたので、カードで払うというとNoと言われ、両替したばかりの現金をそこで使い果たした。
中国人スタッフにそのことを話すと完全にだまされましたね。と笑われてしまいました。
中国やインドでは目立つ服装をしたり、写真をパシャパシャ撮っていると観光客となれるので極力現地の人間に近い行動をする必要があります。
2.きれいな奥さまにナンパされた
中国ではこのような話ばかりですが、2つ目は、今年の経験談です。
虹橋→羽田便は午後のフライトなので午前中はゆっくりできます。
いつもは外灘や豫園を散歩して空港に向かうのですが、今回は疲れていたのでホテルでゆっくり朝食とってから空港に向かうことにしました。
レストランで食事をしていると前の美人の奥さまが私の方をチラチラ見てきて、知らないフリをして食事をしていると私の向かいに座って、中国語でなにやら話しかけてきた。
中国語は話せないというと英語で言うと、彼女は英語で、同席させて頂いてよろしいですか?と話しかけてきた。
時間もあったのでOKと言うと、英語で色々会話して、彼女は台湾から来て、上海の中学校で英語を教えている。ホテルで色々な国の方と話をして、外国のことを勉強したいらしい。
ということで、30分くらい話をして、もう、部屋へ戻ることを告げると、じゃあ部屋で話さない。と言われた???
これは、やばいパターンだと思い。フライトの時間が迫っているので、もうホテルをチェックアウトすることを告げ別れた。
その後、1時間くらいして部屋を出てエレベーターを待っているとさっきの彼女と怖そうな中国人が別の部屋の前で話をしているのが見えた。🥶🥶🥶
3.クレジットカード、現金が使えない
中国ではwechatによるキャッシュレス決済が進んでいて、最近は、現金を出しても拒否されることがあります。
昔は偽札がよく出回っていて、ホテルの両替機からも偽札が出てくることもあったので、偽札対策にはなっていますが、我々外国人にとっては、大変困る問題です。
また、クレジットカードもアメックスやJCBはまず使えないので、VISAカード1枚、マスターカード1枚を持参して中国へ行っています。
しかし、地方のローカルのホテルでは2枚とも使えない場合が多々あります。その時は中国人スタッフの子に借りるしかありません。ホテルでの支払いが一番ハラハラします。
ちなみに今の中国はwechatも使わず顔認証でホテル代の支払いができるようになっています。