![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102685138/rectangle_large_type_2_87a53df498bf871bde0370cbecf8163b.png?width=1200)
Photo by
ピエール=オーギュスト・ルノワール / メトロポリタン美術館
☆5838 100本ノック 2本目 楽天銀行 2023.4.21上場
100本ノック 2本目 楽天銀行
楽天銀行(旧イーバンク銀行)|ネットバンク (rakuten-bank.co.jp)
楽天銀行(5838)
楽天銀行の事業内容は「インターネット銀行」で、東証プライム上場の超大型案件(想定時価総額3,051.8億円、吸収金額1,148.3億円)です。
総合的に見て、初値の上昇は期待しづらいです。
では、楽天銀行の分析を行います。
基本情報
代表者 名永井 啓之(上場時58歳6カ月)1964年生
本店 所在地 東京都港区港南
設立年2000年
従業員数841人 (2023/02/28現在)(平均37.1歳、年収653.8万円)、連結1015人
事業内容 インターネット銀行
ファースト分析
仮条件1,300円〜1,400円
ブックビルディング期間4月5日(水)~4月11日(火)
当選発表日4月13日(木)
公開価格4月13日(木)
発表予定申込期間4月14日(金)~ 4月19日(水)
上場日4月21日(金)
ロックアップ 楽天グループ(株)100.00% 180日間
ファーストエントリー
なし(大型案件で、初値も重いことが予想させるため)
セカンド分析
S1、2 見送り(大型案件のため、T5のみで運用する)
セカンドエントリーなし
サード分析
T1、2、3、4見送り
T5でエントリー待機
※過去の検証から、優位性が低い可能性あり
デモトレードとして監視する
上場日が4月21日のため、TOPIX組入れは5月31日
5月23日に100株、買いでエントリーする
5月30日の終値で必ずクローズ
※S1やT1は私の手法の型の名前です。お見知りおきください(^^)
以上です。