ChatGPTの質問に答えてみた
前回のあらすじ
前回のnoteでは、ChatGPTに移住についての質問を考えてもらいました。ただ、質問が少し曖昧で答える範囲が広かったため、もっと具体的な質問にリライトすることにしました。何度かChatGPTとやり取りを重ねることで、質問がより具体的になったかな?
前回のGPTの質問
離島での生活は大阪市と比べてどのような違いがありますか?
離島への移住を決めたきっかけや理由は何でしたか?
離島での仕事の状況について教えていただけますか?また、職業の選択肢はどの程度ありますか?
離島に移住してからの生活費の変化はありますか?生活費が都市部と比べて安くなったり高くなったりしますか?
離島での子育て環境や教育についてどのような感想を持っていますか?
離島への移住で困ったことや苦労したことは何ですか?
離島での暮らしで特に楽しんでいることや、魅力を感じるポイントは何ですか?
離島に移住を検討している人にアドバイスや注意点があれば教えてください。
リライト前にChatGPTに確認しておくべきことがありました。
MAIMAI:質問内容に離島と書かれていますが、私は種子島のことしか分かりませんので、離島=種子島で回答してもいいですか?
GPT:もちろんです。お住まいの種子島についての情報や経験をお聞かせいただけると、大変参考になります。質問に関しては、離島=種子島という前提でお答えいただいて構いません。どうぞよろしくお願いいたします。
リライトしたGPTの質問(事例を追加してもらいました)
大阪市と種子島での人間関係や地域の雰囲気の違いを教えてください。(例:地元の人との交流、ご近所付き合いなど)
どのような理由やきっかけで、種子島への移住を決めましたか?(例:仕事の転勤、偶然訪れた際の感動、人間関係の変化など)
種子島での仕事の状況と、求職者にどのような職種が利用可能かを教えてください。(例:観光業、農業、漁業、地元企業など)
種子島への移住後、生活費はどのように変化しましたか?(例:家賃が安くなった、食費が高くなったなど)
種子島での子育て環境や教育に関する評価や感想をお聞かせください。(例:地域の子育て支援、学校の教育水準など)
種子島での暮らしで困ったことや苦労したことを教えてください。(例:交通手段の限られた生活、医療機関へのアクセスなど)
種子島での暮らしの中で楽しんでいることや魅力を感じるポイントを教えてください。(例:自然や景観、地元の祭りやイベント、グルメなど)
種子島に移住を検討している人へのアドバイスや注意点があれば教えてください。(例:事前の下見やリサーチ、生活上の準備など)
ChatGPTの質問に答えてみた
質問1にお答えします。
人間関係において、大阪と種子島はかなり違います。大阪と比較した種子島の「良い点」と「悪い点」についてお答えします。地元の人たちとのつながりは、想像できると思いますが、大阪よりも密接で、それが良い面と悪い面のふたつの顔を持っています。
良い面:田舎暮らしあるあるだと思いますが、誰からか分からない野菜が玄関先に置かれていることがあります。畑で収穫した野菜を分けてくれるのです。これは小さなことですが、お互いに助け合って生活している実感があります。子育てをしていると、地域の皆さんが見守ってくれることが安心感につながります。子どもたちは外で遊んでも、皆顔見知りが多いので安心して楽しめます。種子島は、自分から地域のコミュニティに積極的に参加すれば、受け入れてくれる風土があります。このような地域は珍しいのかもしれません。
悪い面:近所付き合いが密接なため、ご近所トラブルに巻き込まれると対処が難しくなります。移住者は結局、よそ者という立場なので、生活しにくい状況になると思います。身の回りでも時々、ご近所トラブルの話を聞きます。どちらが原因かははっきりしませんが、トラブルを避けるためには、適度な配慮が必要かもしれません。また、地域の行事が多く、人口が少ないことから、公民館の役員が毎年回ってくることは避けられません。役員を拒否せず、誰もが役割を担うものと捉えて、前向きに関わることでストレスを軽減できると考えています。せっかく理想を求めて田舎に来たわけですから、何事も前向きに捉えたいですね。
GPT
ありがとうございます。大阪と種子島の人間関係や地域の雰囲気の違いについて、具体的な良い点と悪い点をお教えいただけると、非常に参考になります。どのような地域で暮らすかによっても、様々な課題や楽しみがあることを理解できました。
次の質問にお答えいただけると幸いです。
なんともスムーズなコミュニケーション!ChatGPTとやりとりを続ける中で、人間らしい一面やミスを犯すことはあるのだろうか?
今のところ、ChatGPTとのやりとりには、ちょっと物足りなさを感じつつも、質問2へ続く!
本日も最後までnoteをご覧いただきありがとうございます!!!
皆さんからのコメントをお待ちしています。