【#えぞ財団】 連載企画「#北海道経済入門」18 〜道南経済入門~
北海道経済入門とは?
小樽商科大学4年生(休学中)の神門崇晶(カンドタカアキ)が北海道経済についての「今さら聞けない」 という部分を探っていきます。北海道経済の基本的な部分を理解していくことを、インフォグラフィックを通して試みるプロジェクトです。
僕のSNSはこちらからフォローしていただけると嬉しいです!
導入
前回は、振興局別ではなく北海道の3つの離島(礼文島・利尻島・奥尻島)の経済を見ました。離島には独自の法律が5つあり、その中でも議員立法でる離島振興法(1953年〜)と有人国境離島法(2017年〜)の2法が北海道の離島には適用されています。
これらの法律に基づいて、離島活性化交付金や構造改革特区制度が設けられています。人口減少・高齢化が深刻化している離島は、国防上重要であるためこのような独自の法律が施行されています。これからの東アジア情勢を鑑みると、離島の重要性はより一層増していくと考えられます。
さて、今回は離島3島のうち奥尻島が属する道南地域を見ていきます。この地域は、檜山振興局と渡島総合振興局の2振興局によって構成されています。これらを合わせた経済・産業を見ていきます!
本日のインフォグラフィック
道南ってどんな地域?
道南地域の「今さら聞けない」基本的な部分をまずは見ていきましょう。
ここから先は
3,499字
/
8画像
北海道を少しでも盛り上げていければと思ってます!ぜひとも応援をお願いします!!よければメンバーシップから団員登録もお願いします🐻