![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87701911/rectangle_large_type_2_671e44f33ae88c5c0ec50b126486539c.png?width=1200)
【#えぞ財団】 連載企画「#北海道経済入門」⑨ ~道央経済入門・胆振編~
◯北海道経済入門とは?
この連載では、小樽商科大学4年生(休学中)の神門崇晶(カンドタカアキ)が北海道経済についての「今さら聞けない」 という部分を探っていきます。例えば、北海道の経済の大きさはどれくらいなのか?それを構成する北海道の主要産業は何か?など北海道経済の基本的な部分を理解していくことをインフォグラフィックを通して試みるプロジェクトです。
神門崇晶(かんどたかあき):小樽商科大学4年生(休学中)。
札幌北高校を卒業し1年間の浪人生活を経て、小樽商科大学に2019年に入学。同年11月に「カレーパンドラ小樽商大店」をオーナーと共にオープン。コロナ禍により同店を休業し、2020年にYoutubeチャンネル「おたる再興戦略室」を開設。これをきっかけに、2021年4月から「札幌解体新書」の学級委員長を務める。
![](https://assets.st-note.com/img/1652740804624-VhYxnftJqy.png?width=1200)
◯導入
前回から、③「北海道産業地図」と④「北海道の経済状況」をベースに、道央地域の経済について振興局別に詳しく見ていくことになりました。
前回は、⑧「道央経済入門 後志編」として、後志管内の基礎知識・経済についてまとめました。
さて、今回は、苫小牧市・室蘭市という、2つの「国際拠点港湾」を擁する胆振総合振興局を見ていきます。
◯本日のインフォグラフィック
![](https://assets.st-note.com/img/1652740909024-3mtQw7fL7A.jpg?width=1200)
◯胆振ってどんな地域?
![](https://assets.st-note.com/img/1652741074975-fkdY1JfjVZ.png?width=1200)
ここから先は
5,459字
/
22画像
北海道を少しでも盛り上げていければと思ってます!ぜひとも応援をお願いします!!よければメンバーシップから団員登録もお願いします🐻