
【EZO OPEN SCHOOL #4】 札幌市役所 総務局改革推進室長 北川 憲司 氏 ~社会を変えていく 行政とともに考える"若年女性支援"~
組織越境型で学び合える「EZO OPEN SCHOOL」
EZO OPEN SCHOOLとは
北海道を愛する企業・個人が垣根を越えて学びあう学び場
北海道では各領域で様々なプロフェッショナル・経営者の方々が大きな夢を目指し、課題を乗り越えるチャレンジに日々取り組んでいます。
本スクールではそんな経営・プロジェクトの最前線で挑戦し続ける方々をゲスト講師にお招きし、今最も関心を寄せているトピックをテーマに、講師自身のこれまでの経験・頭の中を共有した上で、参加者に「問い」が出題されます。
組織・立場を越えた参加者同士の出会いと学びを提供
参加者は様々な背景を持つ仲間とその場でチームを組み、互いの知見を活かしてゲスト講師からの問いに対する答えをディスカッション。
話し合いを通じて合意形成し、講師へ向けて「具体的な解決策」をプレゼンテーションして頂きます。
講師陣はいずれも決定権を持つ経営者・プロジェクトリーダーの為、良いアイデアはその場で採用されることも!
組織・世代・背景を越えた初めて会う仲間と共に学び、普段の生活では得られない新たなチャレンジをする場を、えぞ財団から皆様の自己研鑽の機会として提供致します。また、北海道を代表する企業であるサツドラHD・コープさっぽろ・石屋製菓の幹部社員も参加し、えぞ財団団員・一般参加者と交流しながら共に学んでいきます。
越境する学び場、それが「EZO OPEN SCHOOL」です。
EZO OPEN SCHOOL初!行政のリアルな課題に挑む!
今回は初めて地方自治体職員の方をゲスト講師にお招きし、行政が抱えるリアルな課題をテーマにディスカッション。行政の最前線で活躍する講師へ社会課題解決への直接提言ができるという貴重な機会となりますので、ぜひ奮ってご参加下さい!
●日時
2022年1月22日土曜日13:00から17:00
●会場
ZOOM会場でのオンライン開催(URLはチケット購入者に別途ご案内)
(EZOHUB SAPPOROより生講義配信&ZOOMでオンラインディスカッション)
●参加費
5000円/名
(えぞ財団団員は割引コードで上記より50%OFF。本note下部をご覧下さい。)
▼参加申込はこちらから
ゲスト講師
札幌市役所 総務局改革推進室長
北川 憲司 氏
【内容】
テーマ:社会を変えていく 〜 行政とともに考える"若年女性支援" ~
・札幌市役所 総務局改革推進室長 北川 憲司 氏 による講義
・ゲストへの質問タイム
・グループワーク(行政とともに考える"若年女性支援"を数グループで検討)
・ゲストへの提案
※テーマに合わせた事前課題がある場合がございます。
ZOOMを使用した双方向形式のオンライン研修です。
ゲストからの講義の後、少人数グループでのワークショップ・プレゼンテーションの流れで進めてまいります。
双方向での学び場コンテンツという特性上、本スクールではオンラインでの顔出し・声出しを原則必須とさせて頂きます。
・一方的に聞くだけのセミナーではなく、自ら意見を発信して学び合う場です
・組織や背景をまたいだ社会人同士が交流し、ともに課題解決に取り組めます
・社会課題解決の第一線で活躍する講師からの問いかけに対して具体的な事業提案を行なって頂きます
・いずれは参加者コミュニティも発足予定
■過去のEZO OPEN SCHOOL レポート
ここから先は
北海道を少しでも盛り上げていければと思ってます!ぜひとも応援をお願いします!!よければメンバーシップから団員登録もお願いします🐻