[北欧の旅 1/31]Laplandの町、Inariの散策
1/31 今日はのんびりイナリの町へ
長いようで短かった旅の終わりが近づいております。
昨夜はオーロラ、ちょいと見れたけど、雲隠れ、朝起きると更に雲がどんより。雨、雪は大丈夫そうだけど。オーロラは厳しそうだな、、、
今日は、のんびり、というか、イナリの町へ散策に。
ホテルからイナリの街は3キロほど、ほぼ平坦、雪さえなければなんてことはない距離です。
見出しの写真はイナリの町にあった何だろ?なんか、雪に何かを埋め込んで、後ろからLEDで照らしているような飾り?イバロの町にもありました。
雪も降らないようなので、お土産等の買い出しも兼ねて、歩いて行きます。いざとなったら帰りはタクシーで、よいかと。
車道と歩道、完全に分離されており、歩道も道幅広く、歩きやすいです、とはいえ、雪道なので、スリップは注意です。
イナリまでの途中には、カルチャーセンターや、ルター派の古い教会等がありました。イナリの街に入って、まず、SIIDAという民俗博物館?に入ります。15ユーロ、と結構、入場料が高い。
ま、結構色々高いです。
ここでは、この地域がどのようにできてきたか、地学的見地、民族できました見地、で説明、展示がありました。
で、日本語の説明が聞こえるなぁ、と思ったら、日本からの団体ツアーと思しき人達がいました。博物館としてはちょっとショボい(失礼!)のに日本からの観光ルートに入っているのが意外でした。
その後、お土産屋さん、スーパーのMスーパーマーケットで、買い物をしました。
ビールが豊富、カップ麺が豊富(買ってませんが)
そして、また3キロを歩いて帰りました。
買ってきたビールを飲み、少し休んで、夕食をとり、今日は空が完全曇りなのでオーロラ見えず、で、とっとと寝ました。
オーロラキャビンの部屋にいる間に部屋からオーロラが見えなくてとても残念です。
明日から、2泊は新たに取れた別の部屋に引っ越します。
おやすみなさい
(続く)