Notionの使い方|inboxを使わない
NotionでGTDの方法で、運用してたけど結局あきらめた。
Second BrainとかZettelkasten(ツェッテルカステン)とかいろいろありすぎ。
Notionでのタスク管理諦めそう。
って方に朗報かもしれません。
「その考えに縛られないで。」
って上から目線みたいになってしまいました💦
Notionはあくまで使うツールであって、Notionに使われてはいけないなと。
今回、ネットを見ていていい考え方を見つけたのでシェアしたいと思います。
もし少しでも参考になったら、右下の「❤️」をタップしていただけると嬉しいです。
inboxを使わない
いきなり本題に入りますが、「inboxを使わない」のが良いのかなって思い始めてきました。
なぜなら、大量のタスクや思いついたことがinboxの中に溜まっているからです。
大量に入っていると、どうも整理しようと思わない。
GTDの考え方
GTDの考え方は頭の中のモヤモヤを全てinboxに書き出してから、そのなかから次やるべきことだったりを分類していきます。
inboxに入れると、入れたことすら忘れて放置しちゃったりとかあって溜まりがち。
「いつかやる」になんか分類したら多分そのまま忘れさられてしまう。
なので、inboxというやり方は合ってないのかもしれない。
▼GTDについて詳しく知る
Second Brainの考え方
Second BrainもGTDと同じような考え方かなって、本を読んでいて思いました。
inboxに収集して、PARAメソッドを用いて分類していきます。
この方法は試してませんが、inboxのように頭の中を書き出して行くので、GTDに似てるのかなっておもいます。
inboxをどうにかしたい。。。inboxをどうにかすれば良いのかな?
▼Second Brainについて詳しく知る
試したい考え方
inboxという入れ物を廃止して、「今日のページ」をつくり、そのページで今日のタスクの整理やちょっとした記事のメモなどを入れていく。
「今日のページ」をずっと見ているから、メモなどはその日中に処理される。
こんな仕組みいいなって思いました。
GTDでは、inbox→資料として分類してます。今回は、その資料=知識の部部をZettelkasten(ツェッテルカステン)の考え方で蓄積。
プロジェクとや次やること→実行に移す部分を、タスクシュートのやり方でやってみたいなって思ってます。
タスクシュートについては、まだ勉強中なのでこれからこれから試してみたいと思います。
調べた感じ、下の本でタスクシュートについて学べるみたいです。
ぼくも読んでみようかなって思ってます!
▼超タスク管理術
▼Zettelkasten(ツェッテルカステン)について詳しく知る
勉強になった記事
これらの考え方を検索していたら見つけたので紹介します。
これらの方法はNotionの使い方について調べたことあるかたなら一度は見たことある記事かもしれません。jMatsuzakiさんの記事になります。
▼jMatsuzakiさんの記事
さいごに
最近Notionの研究をしていて、こんないろんなやり方があるなと思ってます。
Notionは水のようなもので、「自分」という器(いろんな形)に合わせて変形してくれるものです。
その器が、しっかりした形じゃないと溢れたりしますよね。
なので、自分がどのようにNotionを使いたいのか目的をもって使うことが大切です。
今日はこのへんで。
おわり。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?