見出し画像

“。アイスランド旅行。” vol.4 3日目 はしご酒ならぬ、はしご氷河

5月3日のはじまり。ヴィークのホテルは朝食付き。
朝食会場はとても広くて席数も多い。

朝食バイキング大好き

バイキング形式でよくある、パン・チーズ・ハム・フルーツなどのラインナップではあるが、ワッフルやデニッシュもあったり、パンの種類が豊富で嬉しい!特にデニッシュがめっちゃおいしかった!

自家製サンドイッチの下のデニッシュが高級パン屋さんの味!
ヨーグルトや新鮮なフルーツも☺
このお土産が一番嬉しい

ほとんどのホテルでこの『SMJOR』っていうアイスランドのバターが置かれていて、これが本当においしい。普通のバターなのに何かこだわりを感じる。食べ物をちょうどいい具合に引き立ててくれる。

スーパーで2箱買って日本に持って帰ったけど、もうなくなってしまって悲しい…(1箱は実家へお土産)日本では買えないのかな…

おなかも満たされたところで、ホテルをチェックアウトして次の地へ。
まずはヴィークから1時間40分程ドライブ🚙

最高の1日が始まるって確信

①ヴァトナヨークトル国立公園
ここのビジターセンターが色んなハイキングコースの拠点になっている。
お手洗いをすませて、まずはスバルティフォスへ。

キャンプ場を横目に坂を登ること45分程?
柱状の玄武岩に囲まれた滝を発見!

こんな唐突にポッカリと

前日にみたブラックサンドビーチの岩壁みたいに、縦に細長い長方形が模様のようにならんでいる。

レイキャビクのハットルグリムス教会は、
このスバルティフォスがモデルとのこと。

滝つぼ付近でちょっと休憩し、来た道を帰る。

ちょっとひとやすみ

もうひとつ行く予定のスポットにもビジターセンターから歩いていけるとのこと。

ビジターセンターまで下りきる前に、行き先方面に小道が伸びている...。
この道でも行けるっぽくない?ってことで小道を歩いてみることに。

道あるし、、
3.1km Sjónarnípaって書いてるし、、

しかし、歩いても歩いても私たち以外は誰も歩いていない。しかもだんだん登っていっているような気が...

どこに着くんやろ… 何もなかったらどうしよう…  引き戻すにはもう歩きすぎている。

不安になってきたところで、上から同い年くらいの男女が!
簡単な英語で、後5分!めっちゃ綺麗!的なことを教えてくれた。
は~よかった~

私たち日本人夫婦とは足の長さが違うからか15分程歩いてもまだ何もない笑
そしてスバルティフォスから歩き続けること約1時間半。

小道がひらけた!

って時に、出た!!!!

ひゃ~

まさかの上からSjónarnípa氷河が見れるベストスポット!!

これ絶対ここまで登ってみなあかんやつ!!!
下まで降りてたらこの景色見られてなかったかと思うと…

とにかく最高すぎて、ここにたどり着いた人みんなめっちゃテンション高かった笑
怖いけどちょっと崖の方までいってみる。

しばし見とれる
ずーっと向こうまで氷の塊

同じ道なのに帰りは一瞬だった。

②スヴィナフェットルスヨークトル(Svínafellsjökull)
グーグルマップで次の目的地を確認していると、途中にも氷河があるとのことで行ってみた。
どこに車を停めていいかわからず、10分くらい歩いたかな?5分くらいかも。

見えてきた
すごい近くで見れる
逆さ氷河

深呼吸すると冷たくて澄みきった空気が気持ちいい

③Útsýni yfir jökul(読みかたがわからない)
お次も氷河。ここの氷河が帰国後も印象に残っている。

感無量
めっちゃよく撮れたとおもったら、お尻かいてる、、?

真っ白な世界に吸い込まれていきそう。
不穏な天気なのがまたいい。

ヨークルスアゥルロゥン氷河湖に行く方は是非こっちも行ってほしい!

④ヨークルスアゥルロゥン氷河湖(Jökulsárlón)
街以外だと、ここが行った中で一番観光客が多かった。
大きなバスが何台か来ていて、日本人も少し見かけた。

はるか昔にできた氷河の一部だと思うと、
すごく価値のあるものに見えてくる。
ワンピースに出てきそうな島

ボートツアーが出ていたり、キッチンカーやカフェなんかもあった。

⑤ダイアモンドビーチ
ヨークルスアゥルロゥン氷河湖から、国道一号線を海側にわたったところ。
さっきみた氷河から氷が流れてきている。

海にゆられる氷、みたことない

黒いビーチ×氷のコントラストが新鮮。

夫が写真用にセットしてる(ヤラセ)

今日の観光はこれにて終了。

1時間ほど運転して本日の宿があるヘプンという街へ。

ヘプンに着いた頃には大雨。観光中じゃなくてよかった~!

本日の宿『ミルクファクトリー』
名前が可愛い。元々牛乳工場だったそう。

お部屋はベッドが4台あるファミリールーム。
大きな窓とロフトがあって、水回りも清潔。

1つのベッドに1粒チョコが♡

一旦荷物だけ置いて夕食へ行きましょう!

グーグルマップで見つけた『Kaffi Hornid』というレストランへ。

おいしそ~

ベジタブルピザ(3,250kr)とロブスターパスタ(3,850kr)、夫はビール、私はオレンジジュースを注文

ボリュームも味も大満足!アイスランドのご飯、高いけどどこもおいしい。
お店の雰囲気もよくてオススメ

18時時点で3組くらいだった店内も、出るころにはほぼ満席

ガソリン入れて、アルコール摂取していない私の運転でホテルへ帰宅。
寝る前に外見たら2重で虹が!

21時前でこの明るさ。

また明日元気に楽しみましょう~

いいなと思ったら応援しよう!