見出し画像

自閉症小4娘の進路について学校で話し合ってきました

はい、アイズです😊

自閉症スペクトラムの娘(小4)の進路と学費について、小学校の先生と話してきました。
親としては進路も学費も心配だったので、ある程度理解できて安心しました。同じような境遇の方の参考になれば幸いです😊

まず娘🙋‍♀️のプロフィールを。


・小学校4年生

・特別支援学級の情緒障害クラス

・自閉症スペクトラム

・療育手帳を取得


娘は急に暴れたり大声を出したりはしないのですが、カタカナを書くのが怪しかったり、算数は二桁と一桁の足し算引き算で指を使っています(5年生から知的障害クラスになります)。
そんな状態なので、中学校でも支援クラスがあるのか?あったとしても学費はどうなるのか不安でした。なので個別懇談会の時に色々聞いてみました。

結論としては娘の場合


1、中学校は特別支援学級(学費少ない)


2、高校は高等専修学校(学費年70万くらい)


3、障害者雇用で就職+老後資金準備


という流れになりそうです。

1、中学校は特別支援学級

中学校に特別支援学級はあるか?
心配でしたが、娘の学区にはありました。娘の学力では通常クラスの授業にはついていけませんから、特別支援学級で決定です。また、学費は少なくて小学校とほぼ変わらないそうです。
ただ、ここで問題が!

いわゆる普通の高校に入りたいなら、中学校で特別支援学級ではダメ🙅‍♂️
(以降、普通の高校とします)

なぜなら、普通の高校に入るには、中学校で「内申点」が必要になるからです。特別支援学級だと内申点が付かないそうです。なので、普通の高校を狙っている人は、中学校では通常クラスを選択しましょう。(ただしこの辺りの制度はしょっちゅう変わるらしいので、その都度制度を確認しましょう!)

2、高校は高等専修学校(学費年70万くらい)

中学校で特別支援学級を卒業後は、高等専修学校に入ることをすすめられました。
高等専修学校は専門性を学ぶ学校で、デザインや農業など、いろいろな学校があるそうです。入学試験と面接があり、小学校くらいの国語と算数の学力が必要だそうです。学力は中学校の特別支援学級でゆっくり身につけよう。

学費は卒業までに150〜240万円だそうです。通学費とかもろもろ入れて年間100万円くらいと考えています。

通学にはバスや電車などの公共交通機関を使いますが、療育手帳があれば、障害者割引の定期が使えそうです。そうでなくても学割はあると思うので通学費はあまり心配していません。
学費はここで必要になるので、これから4年間が学費を貯める最後のチャンスになります。

(後で調べてみたのですが、学校や住んでいる自治体の補助や年収などで、ずいぶん異なるようです。おそらく制度も変わってくるでしょうし、娘の行きたい学校もまだ決まっていないので、今はこのくらいの知識で十分でしょう)

3、障害者雇用で就職+老後資金準備

最後は就職です。ちなみに私は一般の小企業で働いていますが、正直給料面でも仕事の大変さでもストレスマックスです😓 療育手帳があれば、障害者雇用を利用できます。障害者雇用でしたら比較的大きな企業でしょうし、無茶なノルマもないでしょう。下手なブラック一般企業より良い可能性すらあります😊
自宅から通えば、月10万円稼げれば十分です。老後資金は、毎月2万円を年率5%で35年積立投資すれば2200万円を貯められます(投資については別のnoteで書いています。急に投資と言われても怪しいですよね😅)。
本当は私の思いとしては、企業に就職するより、イラストやYouTuber、ブログやせどりなどの方が上昇余地がある気がしています。なので、そろそろパソコンを買い与えて、少しづつやらせてみたいなと思っています。
障害者枠で就職して、退社後に副業としてやってみるのが1番安全かもしれませんね。

いいなと思ったら応援しよう!