「御伽噺(染) ver0.92_prototype」を観た
ので感想を書く。Twitterに書いたやつとかに追記したりまとめなおしたりしただけ。箇条書きスタイル。
前提
性質上、基本的に「御伽噺(染) ver0.92_prototype」を観た人向け。読める人間がこの世に1000人しかいないものを公開してなんになんねんという気はするが、感想は書きたくなっちゃったし、しゃーない。
インターネットにネタバレを書くな、というアナウンスがあったのでネタバレは書かない。でもネタバレってなんなんだろうか。どこからネタバレなのかよくわからない。いっそパンフレットとかに「ここまで喋ってOK!」とか書いてればいいのだが。というわけで内容についてはなるべく具体的には言及しないようにしているのでなんかよくわかんない感じになった気がする。
とくに、10月の「御伽噺(染) ver1.11_launch Feat. KAMITSUBAKI PHILHARMONIC ORCHESTRA」(←タイトル長!)を何の事前情報も入れずに観たいならばさっさとブラウザバックした方がよい。そんなことを考えているならばもとよりこんなnoteは開かないかもしれないが……。
ところでこっちは配信あるのかな。launchとか言ってるし今回よりはよっぽど大規模にやると思うが。いや知らんけど。
そういえば(染)って何で読むんだよって確認するたびに忘れてたけど「ぜん」らしい。「前編」の「前」にかけてるのかな。前後編だし。
このnoteは一度限りではなく、複数回にわたって気が向いたら追記・編集され、回を重ねるごとに少しずつ内容をアップデートしていく、成長型noteです。
こういったnoteの在り方は今迄実施した事が無かった為、俺としては非常に挑戦的な形態となるはずです。
総評
・相当な贔屓目込みだが、好き
・小説っぽい
・というか小説で読みたい……おれが小説一辺倒なだけか?
・みんな演技うまいね
・かつてライブでやってた「御伽噺」の続き/そのものというより、それをいったん解体して作り直したものという印象
・それはPIEDPIPERが言っていた通りか
・当然だけど演者とキャラを切り分ける努力は必要
・カフは花譜ではないしリメは理芽ではない
・もとの「御伽噺」でもそう思っていたが、そこんとこ他のファンがどういうノリで観てたのかは知らない
・「バーチャル舞台劇」という形式には光るものがあると思うので脚本家とか演出家とか呼んでじゃかぽこ新作作って欲しい
・同じもの擦り続けるんじゃなくてさ
演出とか
・おれは演劇をほぼ観ないので云々する資格ないかもしれん
・大道具ふうのオブジェクトが背景でゴウンゴウン動いたりするのは臨場感があって良かった
・舞台転換とか暗転中にも影と足音があるとか、役者をステージまで運ぶゴンドラみてえなヤツがしれっと稼働しているとか、わざわざそんなことを?! みたいなディテールの詰め方はさすがといったところ
・それはそれとしてデカい足場を堂々と空中浮遊させる豪快さは好き
・事前情報を入れてなかったのでいきなり歌い始めるのはびっくりしたけどいい感じだった
・平坦な地面に椅子並べる方式だったので画面は若干どころじゃなく見づらかった
・字幕が下に出るたび体をクネクネさせるのはつらいし後ろの人に申し訳ない
・そうなることはわかりきっていたのだし字幕くらいは上に出すべきだったのでは
・セリフがない人にもうちょい動きがあっても良かった
脚本とか
・これネタバレなしで書くの無理やろ
・嫌いじゃない
・好き
・とくに未来編の世界観(←いい用語の使い方じゃないけど言い換えが見当たらん)はかなり好き
・考察が必要とか頭良くないとわからないとかいうよりは単に説明がないので勢いで観るものだと思う
・現代編のサブキャラが感動的な勢いで後景化するのはいっそおもろい
・初日勢の情報だとエヴァだエヴァだと言われていたけど言うほどエヴァか?
・エヴァではなかっただろ
・エヴァ本編が1.0ンゲリヲンだとしてたかだか0.1〜0.2ンゲリヲン程度だと思う
・ンゲリヲン値は冒頭が最大瞬間風速だけどそれ以降上がらない
・お前らよくわからない用語の乱れ撃ちを全部エヴァだと思ってないか?
・参照してないってことはないだろうが…………
・そういえばエヴァの舞台版ってどんな感じだったんだろう
・セカイさんが格好良くて良かった
・セカイさん! 好きです
・セカイさん! かなり好きです
・セカイさんが(ネタバレ)を憂うシーンが好き
・そのあとセカイさんがリメに(ネタバレ)を(ネタバレ)シーンが好き
・SFで(ネタバレ)を引用するの良いよな、わかるよ
・俺にも(ネタバレ)を(ネタバレ)てくれ〜〜〜
・これ隠したらすっげえいかがわしい文に見えるな
・いかがわしい文ではないです、ええ断じて
・そういえばなんで(ネタバレ)とか(ネタバレ)とか(ネタバレ)じゃなくて(ネタバレ)を引っ張ってきたんだ?
・SFオタク御用達の(ネタバレ)を引くのが話の流れ的にそぐわないのはわかるが、それにしても(ネタバレ)あたりのほうがメジャーだと思うからあえて(ネタバレ)を選んだ理由があると思うんですよね
・これネタバレなしで書くの無理やろ
・過去と未来をめまぐるしく行ったり来たりするけど分かりづらさは無かった
・円城も言っていた、編集しろ、と
・むしろ大胆な時系列シャッフルは基礎基本、わかりやすすぎて困っちゃうくらいだったよ、ガハハ
・いやそれにしてもやりすぎだったかな、感覚おかしくなっちゃっててわかんない
・トランプスの三人(キティ・ルノア・グリム)はいい悪役だったのでもっと活躍を見たかったぜ
・ああいうキャッキャキャッキャ楽しそうにしてる悪役って良いよな、わかるよ
・ハイテンションの演技もハマってて良かった
・なので(ネタバレ)
・一方で現代編の主人公陣、というか主人公たる牧村シン君のキャラが薄かった
・悪役連中の方がキャラ立ってたぞ!
・シンってまさかシン(ジ)か……?・違うと思います
・違うよな?
・なので現代編の魅力が薄かった
・テーマが何なのかよくわかんない
・シンとカフとの関係が変化するなんかイベントとかを入れてくれないと終盤の展開にちょっと乗れない
・唐突感がある
・ひと続きの連続的なドラマというより断片を描くというやり方なのがうまくいってないのかな
・『屍者の帝国』のラスト付近を思い出した。置いてけぼり度合いでいえば肉薄している(悪口)
・つまりエヴァではなく伊藤&円城だったんだ!
・ほんまか?
・『屍者の帝国』、むずすぎたうえ読んだのが二年以上前なのもあって詳細な内容を全然思い出せねえ
・これネタバレなしで書くの無理やろ
・いわく「ネオ世界系」らしいが、「セカイ系つったらまあ、こうなるやろ」以外の道理が終盤の展開に見出せない
・終盤のセリフも「セカイ系つったらまあ、こう言うやろ」以外の背景が見えない
・たしかにエヴァ破のラストに(観客側が容易に理解できる様式の)道理は全然無いが、それをゴリ押しで納得させられるだけの描写をシンジ君たちに積み上げたからアツいんだ!
・「セカイ系」という言葉に囚われすぎなのでは?
・たぶん最終的にはカフとシンとの間の物語になるということなのだろうが、それにしてはそこの二人を結びつける要素がない(少ない、ではなく、ない)
・未来編で時間を長々使うくらいなら現代編でのカフとシンとのやりとりをメインに据えてもっと濃厚にした方が終盤は乗っかりやすかったのでは(上で書いたことと矛盾するかも)
・ラッキースケベを入れろという意味ではない
・この文は本編にラッキースケベがあったという意味ではない
・でもガチ恋勢に遠慮する必要はないんじゃないですかね
・終盤の「衝撃的」な設定開示連発も機能してない
・ところで(ネタバレ)だとしてそんなに取り乱すことある?
・まどマギ観たあとそういうこと言ったら「お前みたいなのは魔法少女にはなれないんだよ馬鹿」って言われた記憶があるし俺が悪いかも
・これネタバレなしで書くの無理やろ
・未来編がメインで現代編の描写がサブみたいになっちゃってたのがラストの展開と対応してない
・ところで「セカイ系」って作る側で自称するやつだったっけ
・トランプスの能力が(ネタバレ)な一方で魔女の能力が(ネタバレ)
・ドアぶっ壊しながら登場するのって良いよな、わかるよ
・俺も人生で一回くらいはドアをぶっ壊しながら登場したいよ〜〜〜
・量子力学ってそういうものだったっけ?!
・後編で風呂敷畳むつもりあるんですよね?!
・きっちり作品世界の中で完結させてくださいよ?!
・変なところでエヴァの真似してもしょうがないっすよ?!
・前後編なんだから一本筋の通った話で締めてくれますよね?!
・PIEDPIPERさん?!
・色んな作品で同じテーマを擦るのと同じ作品を完結させずに擦るのとは違うぞ!
・後編に期待(何もかも後編に押し付ける便利なフレーズ)
場外乱闘
・量子力学ってそういうものだったっけ?!
・たぶん試写あるいは先行上映会みたいなノリなのだと思うが……
・いまあなたが観たやつのアップグレード版をいついつにやるんで〜とかその場で言われても萎えるだけ
・ver.0.92だのprototypeだのプレミア上映だのと言っているところに自分からノコノコ出向いていってこれを言うほうがバカなのかもしれない
・でもせめてもうちょっと早く言ってほしい、チケットの発売前とかに
・本音を言えば一撃で仕留めて欲しい
・つまり、成長型とかよくわからないことを言ってないで、まずは純粋な演出と脚本の力を魅力として欲しい
・そこで圧倒できて初めて絡め手が魅力的に見えると思うので
・エヴァも様子がおかしくなり始めるまではそのままで伝説級に面白かっただろ
・結局エヴァの話ばっかりじゃねえかこの野郎
・本当にエヴァに囚われていたのは、俺の方だったのかもしれませんね
・-HAPPY END-
・量子力学ってそういうものだったっけ?!
・内容物が不明なグッズに5000円は出せない
おわり
AnimaⅢの感想記事も書かねえでな〜にやってんだと自分でも思うけど、ちゃっちゃと書きたくなっちゃったのでしょうがない。楽しかったライブの感想ってそのままだと「うおおおおおおおおお!! 楽しかったああああああああ!!!」で尽きちゃうから気合いを入れないと書けないけど、こういうわかりやすく脚本があって演出があってって感じの作品は観終わった日の夜とかにノリと勢いで感想文を書けてしまうからよくない。いうてこれもまとまってないけど…………。
あんま脚本のところでうだうだ言ってると自分でなんか書くぞ〜ってとき過去の自分が予め置いていた言葉にボコボコにされて死亡ってことがありうるからあんまやりすぎるとよくない。なんならすでにブーメランをたくさん投げてしまったような気がする。おそろしいものだ!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?