見出し画像

【15】6月7日は緑内障を考える日です

本日6月7日は
【緑内障を考える日】です

お話しからちょっと脱線して…
緑内障についてお話しします

緑内障(りょくないしょう)
という目の病気

名前は聞いたことがあるけど
詳しくはよくわからない…

という方が多いのではないでしょうか

名前が似ているので
白内障(はくないしょう)と
混同されてる方もたまにいらっしゃいます

緑内障は
日本人の中途失明原因
ダントツ1位

にも関わらず
認知度が低い目の病気です
(認知度が低い…といえば
視能訓練士という資格も同じくです😓)

6月7日が
「緑内障の日」じゃなくて

【緑内障を考える日】なのは
緑内障という目の病気は
早期に発見して対応することで
失明を防ぐことができる…

ということもあるのかな⁈

と勝手に想像しています

私が眼科専門の国家資格である
視能訓練士になったのも

夫が緑内障だったからです

私にとって【緑内障】は
人生のターニングポイントになりました

夫は早期に緑内障と診断され
毎日の点眼や定期的な通院のおかげで…
今のところ視野に異常はありません

しかし
緑内障特有の感度低下は多少あります

緑内障🟰視野が欠ける

という言い方をしますが
【欠ける】というと

【お月さまが欠ける】

みたいなイメージをもつ方が多いのかなと思います

つまり
周辺の視野から少しずつ欠けていって段々狭くなっていくようなイメージ

実は緑内障の典型的な視野異常は
中心部分に割と近いところの
感度低下から始まります

真っ黒に見えなくなるわけじゃなく

すりガラス越しに部分的に見えなくなる

そんな感じです

緑内障になる詳しいメカニズムは
【緑内障の夫の取扱説明書】過去の記事に書いています

ご興味がありましたら
ぜひそちらをご覧ください

6月7日は
緑内障を考える日
ですが…

今日だけではなく
目の健康寿命を維持するためにも

毎日の生活に
アイケアをぜひ取り入れてみませんか?

つづく

いいなと思ったら応援しよう!