⑨目の裏側事件簿1
ここでもう一度
緑内障についておさらいしますね
ネットなどに載っているのは…
【眼圧(がんあつ)が高くなることによって視神経(ししんけい)が障害され、視野が狭くなったり、部分的に見えなくなったりする病気】
と、こんな感じ
なんだかわかったようなわからないような…🤔
まずは眼圧(がんあつ)って何?
じゃないでしょうか
それを説明するには
まずは目の構造からお話ししないと
いけないかなと思います
以前の記事にも書いたんですが…
お恥ずかしながら
私は視能訓練士の資格をとるまで
目に全く興味がなかったんです
なので、目玉は
頭蓋骨の目の穴みたいなところに
どうやってかはわからないけど
1箇所だけ繋がっていて
宙ぶらりんに浮いてると思ってました😱
例えるなら
紐を引っ張って景品をとる
千本引きのように
景品の部分に目玉がついてる⁈
みたいなイメージです
でも、これって私だけの勘違いでは
ないようで…
開業してから
たまに友達から緊急の電話が
かかってくるんですが
「コンタクトレンズが目の裏側に
はいってとれなくなっちゃった❗️どうしよう💦」
という内容
私はこれを
【目の裏側事件簿】
と命名して
いろいろな場所でお話ししています
つまり
多くの方は…
目に裏側がある!って思ってる
私と同じく
千本引きみたいな目玉構造のイメージなんですね
でも…
目の裏側がもしあったとしてですよ
そこに、まつ毛やらコンタクトレンズやらゴミやらが溜まっていってたとしたら…
考えるのも恐ろしい光景が想像されますね(笑)
安心してください!
目の裏側には行けません🫡
つづく