無料で音楽CDを作る方法 iTunes
予算がない!そこまで品質にはこだわらない!という場合はiTunes(無料)で音楽CDを作れます。
※iTunesが無い方はAppleのページで無料でダウンロード出来ます。
CD作成手順
下準備
1.オーディオファイルの準備をします。
CDにしたい音源をパソコンにいれて、ファイル名を曲順に変えてください。
2.作りたい曲をまとめてフォルダーにいれます。
新規フォルダを作り、その中にさきほどのオーディオファイルを入れます。
3.iTunesでフォルダを読み込みます。
ファイル>フォルダをライブラリに追加 を選択し、先ほど作成したフォルダを読み込みます。
曲がiTunesに入ると恐らく、ジャンル-不明なジャンルという項目で検索できるはずです。
4.プレイリストを作ります。
右クリックで「新規プレイリスト」を選ぶと
新しいプレイリストが出来ますので「CD」とでも名前をつけましょう。
「ジャンル」にもどって「不明なジャンル」からさきほど読み込んだ曲を全て選択します。
SHIFTを押しながら01と06を押すと全部選択出来ます。
ドラッグしてプレイリストの「CD」にいれます。
これで準備完了!あとはCDに焼くだけです。
5.プレイリストをCDに焼きます。
パソコンに作りたい空のCD-Rをいれます。
プレイリストの「CD」を右クリック「プレイリストからディスクを作成」
別のウインドウが出ます。
音推奨速度は「4倍」を選びます。(※音楽CDの場合。講演CDなどは「8倍」がお勧めです。)
設定が終わったら、「ディスクを作成」ボタンを押して待つだけ。
おしまい。
作ったCDは一度通して確認しましょう!
音源のフォーマットがバラバラだったり、曲間を設定したりしたい場合は本格的なソフトで作ることをお勧めします。
ちなみに、アイブライトではSTEINBERG WaveLab Proというヤマハのマスタリングソフトを使ってオーディオCDを作っています。¥3,000円なので作るの心配な方はどうぞ。宣伝。(笑)