2024/06襲撃イベント中止の話
キャーカッコイイノトレテタァ
まさか書かざるを得ないネタになると思ってませんでした。
っていうかラグマス歴の中で上位争う重大事件ですね!
事の始まり
2023年一年を通して行われたイベントでビジョウが暗躍していました。しかし冒険者の手で計画は失敗に終わりました。それを知ったヒメルメズはグラストヘイムの涙を襲撃します。ネタバレを含みますが、ヒメルメズはメインクエストで涙マップを襲撃しています。本来は敵であるはずのシュミッツとハインリヒの模造品をつくり、ビジョウとともに攻めてきます。
そんな感じのレイド戦です。正直今までもアニバーサリーイベントで襲撃され、そのたびに襲撃を退けていました。冒険者の迎撃はお手の物
ですが
サマーフェスティバル2023、サンライズフェスタのときと同様にプレイヤーの中では街マップでの戦闘には不安があったのです
そもそも街マップは42の世界線が混線しプレイヤーが集合するため、サーバーが激重になるというシステムなのです。
サマーフェスティバル2023は実装仕立てのアルベルタでモンスターを召喚してそのモンスターを討伐することで限定アイテムを獲得していました。
サンライズフェスタはエクラージュでの戦闘でしたがこちらは常駐エフェクトが多く、日鯖としては初めての週末開催イベントでした。
ギリギリ処理落ちはしないもののモンスターの切り替えが多く遅延が発生。
そんな中の実装された、グラストヘイムの涙。
マップに人がいなくてもよく落ちる。
そもそものマップが通常より広い。
そして処理するエフェクト、グラフィックが多い。
今回の
不安しかなかったんです。
6/5 0:00よりスタート
初回だしどんな塩梅なんだろうなぁ。交換アイテム一覧も作りたいし、行くかとマップに前ノリしてだいたいの位置に待機。こういうときって近くに何か(亀裂)とかあるけどと探しますが見当たらない
ヒメルメズの出そうな位置に待機するも表示もされず。10分?15分?過ぎにチャット欄にヒメルメズ討伐のメッセージがあるくらいまで立ち往生していました。
何が起きたの…
「リログが終わらない!」
「涙マップから帰れない!」
「ヒメルメズどこいたの?!」
「ポタも使えないぞ!」
そして始まる阿鼻叫喚。どっかのSA…MMOですかこれ
1時半過ぎにようやくマップから移動できたのを皮切りに0時代は終了。
3時は不参加。6時もマップに到着するものの、討伐報告のみ。
さすがにこれはきついなと運営にお問い合わせメールを送る。
ようやく9時のヒメルメズに遭遇。まぁ、戦えた程度です。
変わらず世界線チャットも見えない、動けないとざわつきっぱなし。
ここでようやくXでビジョウ、シュミッツ、ハインリヒの位置も確定。
雑イベ紹介でマップの位置をだいたいこんな感じかなぁと作成したものも、ハインリヒの場所以外は当たっていたようです
いろいろ情報が交錯しましたが、12時も不発している人がいた模様。
6/5 18時に公式からのお知らせで詫びアイテムが配布されることに決定。6/5のみ18時対応でしたが、直るまで配布を続けるとのお知らせでした。
中止決定
そして6/10。一週間表示されないや報酬がもらえないの呻きが世界線チャットに出続け、詫びアイテムも毎日配布され。
安定したイベント開催が不可能だということで中止のお知らせがきました。6/11にメンテナンスを行い、現在作成されているすべてのアカウントにアイテムを配布するとのこと。
一週間運営も大変な思いをして企画を考えてくれていたのだろうけど、ユーザーにとっては丑騒動(ラグマス史上最大のロールバック事件)以来の大事件だったと思います。
出現マップさえもうちょっとこう…インスタントダンジョンにするとかしてもらえればマップの重さも低減されるんじゃないかなぁ…
今までのレイド戦でまともだったのって最初のほうの西門とかフェイヨンの森とかだったと思うので。
でもあれもフィールドモンスターいて邪魔だったからな…
最後に
秀逸なコラ動画がありまして。すごくよかったのでご紹介を。