見出し画像

CISTECの経済産業省への提言・要請

一般財団法人 安全保障貿易情報センター(CISTEC)は、不定期に提言・要請を行っています。提言・要請先は、経済産業省だったり、米国商務省だったりします。
提言・要請はここに集まっています。

経済産業省への提言・要請として、例えば昨年から次のようなものがあります。

・2023年度の7「通常兵器キャッチオール規制に関する諸問題
・2023年度の9「安全保障貿易管理のHPのQ&Aの見直し要望
・2024年度の3「AG Control List(生物兵器製造装置関連) 改定に向けてのご提案 (2025 年1 月の中間会合に向けて)

こうしたものが、どういうものでどういう意図で提言されているのか確認しておくことをおすすめします。

2024年度は3つ提言があり、2つはパブリックコメントに対応するもので、残り1件は、「AG Control List(生物兵器製造装置関連) 改定に向けてのご提案 (2025 年1 月の中間会合に向けて)」です。

通常兵器キャッチオール規制に関する諸問題

これは一部の企業にとって課題となっているものです。
実際に業務をしていて、どこまで深堀すればいいか・しなくてもいいかわからない。判断基準に差が生まれやすく、この差を踏まえての要望のようです。

これは産業構造審議会・安全保障貿易管理小委員会 中間報告で
(1)補完的輸出規制の見直し に該当すると思っています。

産業構造審議会・安全保障貿易管理小委員会 中間報告

AG Control List(生物兵器製造装置関連) 改定に向けてのご提案 (2025 年1 月の中間会合に向けて)

これは「大川原化工機事件」を受けたものですが、「 “Capable for”の”Designed to be”への統一/”capable for”と”designed to be”の差異と具体的運用の確認」は、他の規制でもよく変更・明確化を要求することがあるものです。


いいなと思ったら応援しよう!

ExportControl
最後まで読んでいただきありがとうございます。いただいたサポートは書籍費等に使わせていただきます。