見出し画像

iPad mini(A17 Pro) のケースにプライバシーフィルタを追加

先日の加工に続いて更なる改造をしてみました。
今回は上記のプライバシーフィルタを付けました。
これでケースの加工、改造は終わりで、
使用するシチュエーションに応じて、フィルタを付けたり外したりなどスムーズにできるか使いながら微調整をしていきます。

改造は次の3点
・Presenter+
・ハンドバンド
・プライバシーフィルタ

振り返って、
iPad mini 第2世代のときにアイ・オー・データのISC-PVシリーズを利用していて、電車通勤をしていたので便利に使っていました。
iPad mini 4ではこのタイプのケースは発売されず、今回と同様に既存のケースにプライバシーフィルタを付けてみたのですが、タッチパネルの認識がいまいちで断念しました。
今回はタッチパネルの認識に今のところ問題ありません。ストレスありません。

ところで、ISC-PVシリーズは横方向だけののぞき見防止でしたが、
今回のフィルタは360度対応で、縦方向、横方向どちらも対応しています。
方向を気にしなくてもよくなりました。

トップの写真はプライバシーフィルタを外したところです。
布テープである程度の自由を持たせています。
プライバシーフィルタが本体の裏側に回り込み、
写真撮影のときカメラを覆わない位置になるようにしています。
プライバシーフィルタを取り付けたときは下記のとおりです。

プライバシーフィルタを装着したところ


いいなと思ったら応援しよう!

ExportControl
最後まで読んでいただきありがとうございます。いただいたサポートは書籍費等に使わせていただきます。