Uopeople(MSIT)のOrganizational Theory and Behaviorを終えて
お久しぶりです。きちきちです。
MSIT初めてのコースはBUS 5113-01 Organizational Theory and Behavior
を受講しました。
いゃ〜^^; 長かったぜ…
内容は組織論やリーダー論など(全くITと関係ないやん…)
そして全く興味が沸かない授業内容…😅
正直、 ITのPMやリーダーの育成には必要な科目なのかもしれませんが、それになる気はさらさら無い上に授業内容がつまんなすぎる…
僕はどちらかというと技術的な方面に興味があるので、こんなことやるくらいなら早くOMSCSで AIのことや選択科目の機械学習について勉強したい…
ですが課題が比較的少なく、大学院に慣れるための初コースとしては良かったと思います。
あとグループワークがひたすら面倒でした…(チームメンバーが全然応答しない・やる気ないんだもん…)
まあとりあえず大学院のルーティンに慣れることができたので良しとしましょう
次は課題地獄と名高いデータベースの授業です。
お楽しみに!