![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122199031/rectangle_large_type_2_f6a698f2f61bcae79bdb39b8a23972a5.jpeg?width=1200)
犬と一緒に到着しました
到着しました。住むと決心して準備を始めてから9カ月弱。早いのか遅いのかわからないが、とりあえず来ることができました。
結局息子は手伝いにこれなかったし、超小柄なシニアおばさん一人で大量の荷物(32キロ、25キロ、16キロ、8キロ、7キロ(犬))をもって空港から市内へ移動できるか不安だったけどDoor to Doorシャトルを使って余裕でホテルに到着しました。ほんと人生案ずるより産むが易しだな。
空港の動物検疫では前もって連絡しているので検査官のお兄さんが暇そうにトフをまっていた。季節外れ(?)でも旅行者は多かったが、さすがにペットをつれて国をまたいで移動する人はあまりいないと思う。乗り継ぎの空港でも犬を散歩してる人は私だけだったし。
動物検疫ではトフと書類のチェック(羽田検疫所発行の健康診断書のあるEUForm,チップ埋め込み証明、予防接種証明、狂犬病血液検査、検査費用支払い証明)があり入国証明的な紙をもらった。大事に取っておけといわれたので、EUのペットパスポート発行の際ともしかすると出国時にも必要なのかもしれない。
しかしトフはがんばったなあ。1歳11か月でまだ若いから頑張れたのかな。
![](https://assets.st-note.com/img/1700453022311-mquLsxkV0B.jpg)
アフリカから日本に戻ったのが2週間前で今はヨーロッパにいる。アフリカからの出国検査、24時間以上の移動、日本入国検査、2週間の日本滞在、日本出国検査、24時間以上の移動、ポルトガル入国検査をこなしたトフくんお疲れさま。しばらくはじっとしてようね。(シアラも8か国移動したし、もしかすると犬をつれての移動に関して私ほど慣れてる日本人はそんなに多くはないな、たぶん。)
![](https://assets.st-note.com/img/1700453063280-VPhXs6GLaw.jpg)
さてと、今日もやる事がいっぱいなので頑張ろう。
まずはいつもどおりにトフと朝の散歩に行きます。