見出し画像

エキナス1月号のご紹介

こんにちは!ご挨拶が遅くなりましたが、今年もどうぞよろしくお願いします!本来であればこの記事は2021年中にリリースすべきなのですが、なんやかんやでこの時期になってしまいましたが、1月号は長く読んでいただける号なので(毎号そうですが…)、気を取り直して紹介したいと思います!

https://www.expertnurse.shorinsha.co.jp/posts/26367561

特集は、今知りたい3本立て!

早速、特集をご紹介しましょう!

特集1 ナースが知っておきたい COVID-19の後遺症

画像1

厚生労働省からコロナ罹患後症状のマネジメントという手引きも最近発表されるなど、後遺症について情報が整理されつつあります。

https://www.mhlw.go.jp/content/000860932.pdf

そこで、いち早く、ナースがおさえておきたいコロナ後遺症についてまとめました。コロナ後遺症は主観的な症状が多いため、ナースがコロナ後遺症の疫学について頭に入れながら丁寧に情報収集することも大切だと言われています。

特集2 COVID-19で“敏感”な今こそおさえておきたい!
すぐに対応すべき発熱がわかる 発熱の基本 4つのポイント

画像2

エキナスではさまざまなコロナ関係の記事をお届けしてきましたが、いろいろ考えていくなかで、「そもそも発熱ってなんだろうね」ということをテーマにしたいと思うようになりました。この特集では教科書的な基礎知識から、「すぐに対応すべき」発熱はどんなものかの紹介まで、手堅くまとめておりますので、日々の基本の振り返りにぜひ使っていただけると嬉しいです。

気になるギモンを一挙に解決! 特定行為研修

画像3

今月は特別特集としてもう1本、特定行為研修制度について取り上げました。特に読んでいただきたいのが、研修を受けられたお2人方のインタビューです!費用のこと、研修中の仕事のこと、受講後の働き方のことなど、あますことなく語っていただいているので、興味のある方にはとても参考になると思います。

今月の連載!

では、今月の連載のご紹介です!

患者をみる技術 

ナースのための精神医学:“やさしくする”をスキル化する①

皆さん、もう読まれたでしょうから説明不要ですよね…?ん?まだ読まれていない?という方のために、改めてご紹介いたしましょう。今月から3回に分けて、看護の真髄でもある、「患者さんとのかかわりかた」について触れていきます。そして、導入部分の今月は、地球上のあらゆる仕事に就かれている方で、人と人とのかかわりにときどき(しょっちゅう)疲れてしまう方には、必ず役に立つ、「みかた」が紹介されています。根性とか、やる気とか、気持ちだけでは人は長く働けません。その仕事に合ったスキルを獲得していくことで、長く、よりよく働けるようになるというメッセージでもあると受け止めています。イラストもかわいいのでぜひ見てくださいな。

患者のみかたと看護のしかた 熱性けいれんの患児

今回は、けいれんを起こして搬送されてきた子どもの看護です。…わかりますか?ここでも発熱がでてきます。エキナスではときどき、さまざまなコーナーが連動し合いながら、その月のテーマをより深く学べるようにしています。今月は発熱、そして感染対策です(感染対策については後ほどご紹介します)。すごく実践的な内容ですのでぜひ読んでいただきたいです!

HELP! お助け多職種さん 言語聴覚士(ST)、理学療法士(PT)、管理栄養士(RD)

今月は、悩まれる方も多い食事介助について、他職種でできることを紹介しています! 具体的なアドバイス満載ですので、とっても参考になりますよ。

患者と家族にじょうずに向き合うための方法

在宅医療やサービス分野編③ 在宅の分野に向いている「タイプ」と選ばれる看護師になるための「考え方」とは

今月はちょっと面白いです。自分が「for me」なのか、「for you」なのか、タイプを知り、どのようなタイプでチームを組むとうまくいくのか…という話になります。在宅分野にかかわらずためになると思うので、おすすめです!

働くナースのための精神医学 「うつ病」と「躁うつ病」の違い

今月は「うつ病」と「躁うつ病」の違いについて実践的に解説します。案外よくわかっていなかったことも、端的に情報を整理していますので、役に立ちますよ。

特別付録はずっと使える感染対策の本

そして今月は、なんと付録がついています!
「COVID-19対応 ずっと使える 感染対策 MINI BOOK」

このミニ本には、COVID-19のことだけでなく、感染対策の教科書的な基礎知識から簡潔にまとめています。というのも、基本って忘れてしまいがちですよね。いつかコロナが落ち着いても、ずっと使えるように…となかば願いを込めながら、基本的な知識をしっかりおさめておきましたので、ぜひご活用ください。

というわけで1月号をよろしくお願いします!
試し読みはこちらから!

https://shorinsha.tameshiyo.me/4910120830127


いいなと思ったら応援しよう!