【 65日目 】医療情報技師試験『 名称独占・業務独占・資格 』まとめ
【 目標 】
◆ 医療・医学系、医療情報システム系の合格
【 前提 】
◆ 2022年に一度受験し、情報処理技術系のみ合格
◆ 2023年は医療・医学系と、医療情報システム系の合格を目指す
【学習の流れ】
◆ 主に、医療に関する用語をまとめ、理解を深める(5問/1日)
◆ まず、2021~2022年度の医療用語の学習を実施
◆ 次に、頻出するとされているポイントを絞って学習を実施
◆ 解答群の用語などを一つ一つ調べ、まとめる
【 主要な職種 】
◆ 医師
・ 医学的知識と技術を持つ
・ 患者の診断や治療を担当
・ 刑法による守秘義務が定められている
◆ 看護師
・ 患者のケアや看護を担当
・ 医師の指示のもとで、患者の健康管理やリカバリーを支援する
・ 人材確保の促進に関する法律に看護職員の定義がある
◆ 助産師
・ 妊娠から出産に至る母親と赤ちゃんの健康をサポート
・ 分娩や産後ケアなどを担当
・ 女性に限定された職業
・ 刑法による守秘義務が定められている
◆ 保健師
・ 健康増進/疾病予防のための情報提供や指導を行う
・ 地域の健康をサポートする公衆衛生の専門家
◆ 臨床心理士
・ 心理学的な知識と技術を用いる
・ 患者の心理状態や行動を評価する
・ 心理的な問題や困難に対して支援や治療を行う
◆ 薬剤師
・ 薬の適正使用や安全性の確保を担当
・ 医師の処方箋をもとに、薬物治療の提供やアドバイスを行う
・ 刑法による守秘義務が定められている
【 名称独占 】
◆ 名称独占
・ 無資格者は、その名称を名乗ることが認められていない
・ 無資格者がその業務を行なったとしても、罰せられることはない
◆ 対象職種
・ 保健師
・ 栄養士、管理栄養士
・ 公認心理師
・ 理学療法士
・ 作業療法士
・ 介護福祉士
・ 社会福祉士
・ 技術士
…etc
【 業務独占 】
◆ 業務独占
・ その資格を持つ人だけが独占的にその業務に携われる
・ 名称独占資格も兼ねている
・ 資格がない限り、その業務に従事することはできない
・ 業務独占にあたる資格は基本的「国家試験」で取得する
・ 無資格者がその業務を行うと法律違反となる
◆ 対象職種
・ 医師
・ 歯科医師
・ 看護師
・ 准看護師
・ 薬剤師
・ 助産師
…etc
【 国家資格 】
◆ 国家資格
・ 国、地方公共団体又はそれに準ずる機関が試験を実施する資格
・ 法によって定められている
◆ 対象職種
・ 保健師
・ 管理栄養士
・ 救急救命士
・ 視能訓練士
・ 介護福祉士
・ 柔道整復師
・ 診療放射線技師
・ あん摩マッサージ指圧師
・ 臨床工学技士
・ 義肢装具士
・ 言語聴覚士
・ 理学療法士
・ 歯科技工士
…etc
【 民間資格 】
◆ 民間資格
・ 法的根拠によらない資格試験、検定
・ 民間の団体や企業が試験を行って認定する資格
・ 法律の規定などがない
◆ 対象職種
・ 臨床心理士
・ 心理療法士
…etc
【 公的資格 】
◆ 公的資格
・ 各都道府県知事が認定
・ 国家資格と民間資格の中間に位置付けられる資格
・ 民間団体や公益法人などによって実施
◆ 対象職種
・ 准看護師
…etc
【 過去問まとめ 】
※ 答えはこの記事の一番下に書きました
<2012年度 医療医学系 問04>
国家資格でないのはどれか。番号を解答記入欄(4)にマークしなさい。
1)歯科技工士
2)管理栄養士
3)言語聴覚士
4)心理療法士
5)診療放射線技師
<2014年度 医療医学系 問07>
女性に限定された職業はどれか。番号を解答記入欄( 7 )にマークしなさい。
1) 保健師
2) 助産師
3) 看護師
4) 認定看護師
5) 専門看護師
<2016年度 医療医学系 問10>
業務独占でないのはどれか。解答記入欄(10)にマークしなさい。
1)看護師
2)助産師
3)保健師
4)薬剤師
5)准看護師
<2016年度 医療医学系 問12>
国家資格でないのはどれか。解答記入欄(12)にマークしなさい。
1)義肢装具士
2)言語聴覚士
3)視能訓練士
4)理学療法士
5)臨床心理士
<2017年度 医療医学系 問11>
誤っているものはどれか。2つマーク。
1)看護師は業務独占である。
2)保健師は業務独占である。
3)准看護師は国家資格である。
4)助産師は女性に限定された職種である。
5)看護師の人材確保の促進に関する法律に看護職員の定義がある。
<2018年度 医療医学系 問05>
国家資格はどれか。2つマークしなさい。
1)管理栄養士
2)医療情報技師
3)臨床工学技士
4)診療情報管理士
5)医師事務作業補助者
<2018年度 医療医学系 問08>
刑法による守秘義務が定められている職種はどれか。
1)看護師
2)助産師
3)保健師
4)管理栄養士
5)臨床心理士
<2019年度 医療医学系 問13>
国家資格でないのはどれか。
1)准看護師
2)介護福祉士
3)柔道整復師
4)診療放射線技師
5)あん摩マッサージ指圧師
<2021年度 医療医学系 問10>
民間資格はどれか。
1) 保健師
2) 管理栄養士
3) 救急救命士
4) 視能訓練士
5) 臨床心理士
<2022年度 医療医学系 問09>
法律により「名称独占」が規定されていない職種はどれか。
1) 医師
2) 看護師
3) 保健師
4) 薬剤師
5) 臨床心理士
<2012年度 医療医学系 問04>
4)心理療法士
<2014年度 医療医学系 問07>
2) 助産師
<2016年度 医療医学系 問10>
3)保健師
<2016年度 医療医学系 問12>
5)臨床心理士
<2017年度 医療医学系 問11>
2)保健師は業務独占である。
3)准看護師は国家資格である。
<2018年度 医療医学系 問05>
1)管理栄養士
3)臨床工学技士
<2018年度 医療医学系 問08>
2)助産師
<2019年度 医療医学系 問13>
1)准看護師
<2021年度 医療医学系 問10>
5) 臨床心理士
<2022年度 医療医学系 問09>
5) 臨床心理士