マガジンのカバー画像

人間のための宇宙教室

63
最新の宇宙ニュースや話題をわかりやすく解説します。そのニュースや話題の中に、調べて興味深いと思った事、意外と知られていない事も書いていきます。最新の宇宙について「スゴい!」「ワク…
運営しているクリエイター

#写真

「こうのとり」:宇宙と次世代の架け橋 最終フライト迫る

小さい時「ボク、ワタシは、どうやって生まれたの?」そう聞いたことはあるでしょうか。そんな時、日本人は決まってこう答えます。「こうのとりが運んできたのよ。」 日本が誇る国際宇宙ステーション(ISS)補給船<HTV>「こうのとり」とその打ち上げに使われる「H-ⅡBロケット」がラストフライトを迎えます!!打ち上げ時間は5月21日午前2:30(日本時間・予定)です。これまでの成功率は100%。日本と世界の信頼を誇る技術です。しかし、まだ「こうのとり」が開発され始めた頃、NASAでは

アポロ計画と隔離

コロナウイルスの影響で「隔離」という言葉が多く聞かれるようになった。隔離と言えば、アポロ11号の隔離が印象的だ。 アポロ11号の乗組員は、人類で初めて他の天体に降り立ったのだ。 月にはもしかしたらウイルスがいるかもしれないし、どんなウイルスがいるか、経験がないからわからない。 月から未確認のウイルスを持ち込んだら、一大事である。 だから、アポロ11号の乗組員は地球に帰還するや否や隔離された。 まず、宇宙船から降りた飛行士たちは生物隔離服を着させられ、次に9メートルだ

あなたのつぶやきも海底ケーブルを通る

ある本を読んでいたら海底ケーブルという言葉が出てきた。なんか懐かしいなあと思った。 ケーブルって言うぐらいだから、昔のものとでも思ったのだろう。 今はBluetoothにWiFiと無線の時代だし。 どうせなら調べようと思った。 驚愕でした。馬鹿にしてすみません。海底ケーブルさん。 何がすごいか。 なんと通信衛星よりも通信速度が速く、近年ではよく使われているのだという!!宇宙ファン、見事に負ける。 例えば大リーグの試合を日本で見るとしよう。 日本からアメリカまでは約9

なぜ人は宇宙に行くのだろうか。なぜ地球は宇宙に存在するのか。もし、宇宙がなかったら、僕らの生活はどうなっているのか。まだまだ宇宙開発を普及する活動が足りない。僕はそれをやるしかない。

The Mars Generations:宇宙開発の目的

二週間。あと二週間である。10年ぶりに、アメリカの土地からアメリカ出身の宇宙飛行士がアメリカ製のロケットに乗って打ちあがる。歴史的な瞬間だ。この打ち上げが成功すれば、アメリカは宇宙開発へのアイデンティティを取り戻すに違いない。 ここ1ヶ月は、寝ても起きていても「宇宙」のことを考えている。今日も朝からNASAやJAXAのグッズを通販で購入した。その結果、zoomを使ったオンライン授業に遅れたのは、止まぬ「宇宙」への熱が原因である。大学生になったとはいうものの、家にいる時間が非

火星のキホン 〜いつか火星に住むかもよ〜

今年は火星がアツい!!10月6日に火星と地球の距離が短くなる「火星の最接近」が起こります。この天文現象は、2年おきに発生します。そのため、天文学者の方や天体観測が好きな方など宇宙に関わる多くの人が注目しているのです。この記事では「火星のキホン」を2つの視点から紹介します。 1.火星の全体像火星は、太陽系の4番目(水星・金星・地球・火星)の惑星です。大きさは太陽系の中で2番目に小さい惑星として知られています。さらに詳しく観測すると、地球では北極に当たる部分にドライアイスが堆積

Perseverance(Mars2020)のココが新しい!! 〜探せ、生命の痕跡!〜

日本時間7月30日午後8時30分(予定)に アメリカの新しい火星探査ローバーPerseverance(Mars2020)がアトラスVロケットで打ち上げられます。アメリカから火星探査ローバーが打ち上げられるのは約9年ぶりです!今回のローバーは火星を動き回るだけだと思ったら、それは間違い。では、どこが今までの火星ローバーと異なり、新しいのでしょうか?今回の記事では、このミッションを4つのポイントに分けて紹介していきます。 このミッションはNASAとJPL(ジェット推進研究所:N

アトラス彗星 久しぶりに彗星現る

ここ1ヶ月ぐらいの出来事です。Twitterに「アトラス彗星」という聴き慣れない彗星の名前が頻繁に出てくるようになりました。専門家の方のツイートによると、5月くらいに非常に明るくなるのではないかという予想があります。そこで、今回は「アトラス彗星」についてわかっている事を書いてみます。 1・アトラス彗星とは実は、昔から見つかって軌道も詳しくわかっていた彗星ではありません。2019年12月28日に発見されました。かなり最近です。2019年に発見された最後の彗星です。 ところで

ベテルギウス、爆発!?②

ベテルギウスは観察できましたか。今後ベテルギウスはどうなってしまうのでしょうか? 3.超新星爆発とは?突然ですが、人間は必ずなくなります。つまり、いつかは「死」を迎えるときが来るのです。人間と同じように、星にも生死があります。ベテルギウスは、人間でいうと「危篤状態」にあるというのが現状のようです。星の死というのは、主に超新星爆発を指します。ここからどうやってそれが起こるのかを見るために、簡単に星の一生について説明していきます。なお、星の重さや種類によっていくつかのパターンが

アメリカのロケットで アメリカの土地から アメリカの宇宙飛行士が ついに 飛び立つ!!! 人間のための宇宙教室

5月27日、ついに扉が開かれる。 新しい宇宙開発時代の幕開けともいえるこの打ち上げ。 5月27日、アメリカのケネディー宇宙センター39A 発射台からSpaceX 社のファルコン9ロケットが打ち上げられます。ファルコン9ロケットには有人宇宙船「クルードラゴン」が搭載され、2名のアメリカ出身宇宙飛行士が乗ることになっています。 何が歴史的なのか、それを5つのポイントに分けて解説します。 ①2011年から9年ぶりの「打ち上げ」 NASAは1981年から運用していたスペースシ

NASAの全画像と全動画が見れます!! 宇宙へ旅してみましょう! 人間のための宇宙教室

もしコロナで疲れているのなら、少し宇宙へ旅してみませんか。これまでNASAはたくさんの宇宙やロケットの写真や動画、音声を保管してきました。以下のリンクから見ることが出来ます。most popularではみた事のある写真があるかもしれません。今度マニュアルを作ろうと思います。 https://images.nasa.gov

ボーイングの「B」、基本の「き」 人間のための宇宙教室

空港や飛行機に乗った時、「B777」や「B737」などという飛行機の名前を聞いたことがあるかもしれません。一体、この「B」って何でしょうか? Boing(ボーイング) な訳です。アメリカに拠点を置く世界の航空宇宙産業を支える巨大企業。 実は今、ボーイングが倒産の危機に晒されていると言われています。原因は、2度の墜落を起こしたB737ーMAX生産停止や世間を揺るがすウイルスによることが考えられそうです。 最悪の場合、アメリカのみならず、世界中の航空宇宙産業に多大な影響を

50回目の着陸と宇宙開発への熱意 人間のための宇宙教室

不可能を可能にする。 先日、イーロン・マスク率いるアメリカの民間宇宙会社スペースXがロケットを打ち上げた。今回はスペースXが開発した宇宙船「ドラゴン」を宇宙ステーションに向けて打ち上げた。「ドラゴン」は、ISSに物資やISSで行う実験の材料を運ぶ定期便である。 そこで以下の動画を見ていただきたい。 今回の打ち上げの映像だ。19:50くらいから見るとちょうどいいかもしれない。 まず注目して欲しいのは画面下部。中央に打ち上げまでの時間と打ち上げ後はその時間が記される。左に