![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50334206/rectangle_large_type_2_9caa1ea18f3698caf943c461f3402725.png?width=1200)
Photo by
takoyakiyuchan
kindleの本の文字をコピーしてテキストとして手に入れる方法
結論:PC版アプリのフラッシュカード機能を使う
1. 入手したい部分をハイライト(ハイライトは共有されるため、PC版、アプリ版問わない。)
2. PC版で(ハイライトの上にある「メモとハイライト」の右にある) [+フラッシュカード] をクリックし、新規デッキを作成する
3. 目的のハイライトのカードで[デッキの編集]ボタンをクリックする
4. テキストデータとしてコピーできる画面が表示されるのでそれを活用する
補足:
これで何とかコピーはできるのだが、ハイライトする部分がPC版だとページをまたぐコピーができない。(何か方法がありそうだが)
仕方なくkindleアプリ版でひたすら長いハイライトを手動で作ってPC版でそれを上記方法でテキスト化した。ここは要改善。
この機能自体をこういう風に使って良いかどうかは私はわからないので自己責任でお願いします。(もし何か問題があればすぐに削除します。)