
僕のイケナイ趣味。
僕はカラオケが趣味である。
奇しくも昨日の星野源のANNも恒例の藤井隆さんとのカラオケ大会だった。これはなんと全国放送で単にカラオケしちゃう斬新な企画で、DAMをスタジオに持ち込んでただただ二人が好きな歌を歌いあうというもの。
あれ?源ちゃんってこんなに歌下手だっけ?と思うくらいキーの合わない曲でも平気で歌う。やっぱり星野源ってすごい。そういうとこが好き。普通歌手なら気取るよね。
ところで、カラオケは人と行くのはもちろん好きですが、一人カラオケも好きです。一人カラオケは他の人の目を気にせず、順番もずっと俺のターンなので、フリータイムを利用して6時間くらいぶっ通しで歌い続けます。
もちろん翌日は休日ですよ。人に迷惑はかけません。ちなみに喉は強いので、休日明けに声が出ないということは今までありません。
ただイケナイ趣味だと思うのは、仕事終わりにオールナイトカラオケしちゃうことですね。
ホントは休日の昼間の方が料金も安いし、体の調子もいいんですが、どうしても仕事終わりの方がテンションが高くてハマっちゃうんですよね。ゾーンに入るみたいな(言い方)
いつもはDAMを愛用しているのですが、昨夜は埋まっていたのでジョイサウンドになりました。久しぶりのジョイサウンドだったのですが、分析採点Ⅲなるもので歌唱採点をするとDAMより辛口でビックリしました。いつもそこそこの点数を取れてる歌でも2.3点低い。90点に届かない曲も結構あって凹みました。
まずは、結果写真を↓
ジャニーズの歌が声質に合うので一番歌うかもしれません。
アニソンも歌います。古いやつをw
うん、まぁまぁ。点数が全てじゃないけど。
とくに大好きな歌はこの二つ↓
まだまだ伸びしろがあるなw
『青空』ホント名曲ですよね。
で、昨日の高得点はこの二つでした↓
やっぱりジャニーズ曲。てか古すぎて分からないですよね。
あっ、ちなみにカラオケでつけてるニックネームはもうバレてますが、エッグザイルです。昔EXILEのファンだったので、その卵的な。
最近は一人カラオケ専門店もあって、普通のカラオケ屋さんだけでなく、そちらも利用します。
違いは?と言えば、
まず個室が狭いw
そして、まるでアーティストのレコーディングのように網が張られたアーム式のコンデンサーマイクがあります。このマイクは吐息さえも拾うくらい非常に高性能です。このマイクで歌うと普段のカラオケ屋さんより数点上乗せされます。
詳しくはこちらを↓
で、そのカラオケでやると、どんな結果になるかを以前撮った写真で見せると↓
全国順位は7月半ばのもので、歌っている人が少なければ順位も高いので、点数だけ見てくださいw
昭和の名曲集↓
アニソン↓
えっ?もういいって?
見たこともない景色(元ネタ:菅田将暉)ばっかりでビックリしました。ヘッドホンをして歌うので、完全に一人の世界です。ただ僕は部屋で大音響で歌う方が好きですね。
さて、ここからはボクnote初の試みとして恥かきついでにカラオケ音声を貼っちゃおうと思います。と言ってもカラオケには著作権があるので、楽器の弾けない僕はアカペラでカラオケ屋さんのマイクを使って録ってみました。
音声はバラツキがあるので音量に注意して下さいね。すでに深夜3時過ぎの声なのでちょっと音域が怪しい箇所も見受けられます。まだまだ道は遠いですが、点数よりいかに自分の歌にするかが課題です。興味があればお耳汚しにお聞き下さい↓
↑録ってる時は深夜なのでテンション高かったんですけど、今聞くとかなり恥ずかしいですね。まっ、音声データの実験です。許して下さい。
動画でテクニックなるものを見たりはしますが、実践するのはなかなか難しいですよね。声を鍛えたいと思ったらこんな簡単な方法がありました。これ僕もやってますが、確かに声帯が開いているような気がします。すぐできるしオススメです↓
カラオケは僕の場合、文章を書く次くらいにストレス発散の趣味です。感情を歌に乗せるのが理想です。音を楽しまないとね。また行こうっと。
いいなと思ったら応援しよう!
