見出し画像

ゼロから始める暗号資産教室

わかりにくそうな暗号資産をわかりやすく、教えちゃいます!!

株式会社LastRoots 広報チームです。

暗号資産取引を始めてみたい。でも、よくわからない世界でなにからスタートしていいかわからない・・・

そんな悩める暗号資産取引未経験の方をサポートして、暗号資産の世界にステップインしていただく。その入口を用意することが、このコンテンツの目的です。

なかなか馴染みにくい暗号資産の世界にまずは興味を持っていただけるように始めの一歩をサポートさせていただきます。

【第3回】暗号資産とはデジタルデータ?そもそも、どういう仕組みなの?

そう、そもそも「暗号資産」は、手にとれる貨幣とは異なり、「何であるか」がわからないですよね。そこで、おさらいです。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

暗号資産とは、日本円やドルなどのように国がその価値を保証している「法定通貨」ではなく、インターネット上でやりとりできる財産的価値を持つ電子データです。
そしてブロックチェーン技術の活用により、その価値(暗号資産)が改ざんできないため、安心・安全な運用をすることができます。

う~ん、わかったような、わからないような・・・・・・そんな心持ではないですか?

暗号資産といえば、「ビットコイン」「ブロックチェーン」という言葉を聞いたことがある!という方も多いのではないでしょうか。暗号資産、ビットコイン、ブロックチェーン、全部同じこと?と思われた方、一緒に学びましょう!
ブロックチェーンはビットコインを稼働させる技術、ビットコインは暗号資産の代表格のコインのことです。では、「ブロックチェーン」について簡単に説明します。

ブロックチェーンとは何ですか?

ブロックチェーンとは、複数の取引データ(ブロック)が途切れずインターネット上でチェーンのようにつながり、記録され、管理し合う技術です。
ユーザー同士で管理、監視!しあってるんですね。一元管理しておらず「分散型取引台帳」とも呼ばれています。そのため実質取引記録を改ざんすることはできません。記録している場所に仮に故障があってもブロックチェーンのシステムそのものは、落ちることなく稼働し続ける仕組みです。

従来の中央集権型システムであればAさんからBさんへの1万円の送金データをサーバーで一元管理していました。これに対して、ブロックチェーンはAさんからBさんへの1万円の送金データが正しいことをCさん、Dさん他が証明するものです。以下のブロックチェーンシステム図解を見ていただくと、理解しやすいかと思います。

ブロックチェーンシステム図解

画像1

なお、ブロックチェーンの実用事例は、暗号資産に限らず、決済や送金、証券取引などの金融業界、サプライチェーンやトレーサビリティなど物流業、流通業他多分野にわたっています。

また、暗号資産c0banもブロックチェーンの事例のひとつです。その仕様はビットコインと同様のPoW(プルーフオブワーク)という考え方を仕組みとしていますが、ビットコインよりも決済スピードが速く、少額決済に向いた仕組みであるのが特長です。

そう言ってもわかりづらいですが、まとめていうとブロックチェーンとは、
同じデータを共有し相互監視することで(すべての取引データを参加者で共有する)、データが改ざんされることがない技術、です。このために、電子データでありながらその財産的価値が担保されます。

ビットコインに限らず、主たる暗号資産はブロックチェーンを基盤に開発されています。先端テクノロジーを基盤に生成される財産的価値と考えていただければ暗号資産ついての疑問が解消されませんか?

ブロックチェーンの技術によって、担保される暗号資産の財産的価値と、各暗号資産取引所が取り組む、取引システムの機能向上が相まって2008年に産声をあげた暗号資産はその後世界的に大きな発展をとげてきました。

暗号資産を通じて、テクノロジーが生み出す未来を知る。そんなふうに暗号資産が開く世界に興味を持って、はじめの一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか?


いいなと思ったら応援しよう!