
iphoneのシャッター音とスクショ音を消す方法
こんにちは、わくわくです😊
iphoneで写真やスクリーンショットを撮影するとき、音を鳴らしたくない時がありますよね。
たとえば会社とか、電車の中で大きな「カシャ」を鳴らしたくない。
手でスピーカー部分を塞いでしまう方法もありですが、つけているスマホカバーによっては無理なことがあります。
そんなとき、この写真とスクショの2つを無音、もしくは気にならない程度に小さくする方法があります。
✅写真のシャッター音を小さくする方法
✅スクリーンショットのシャッター音を消す方法
■写真のシャッター音を小さくする方法
写真のシャッター音を消すことはできませんが、小さくすることはできます。
方法は2つです。
①「LIVEモード」にして撮影する
②「ビデオモード」で静止画を撮影する
この方法を使えば「カシャッ」は鳴らなくなる代わりに、「ぴろん」が鳴ります。これだと断然に気にならない音です。
✅「LIVEモード」にして撮影する
LIVEモードは、撮影ボタンを押した前後1.5秒ずつが撮影される仕組みです。なので、動画扱いということで撮影音が「びろん」なんですね。
✅「ビデオモード」で静止画を撮影する
ビデオモードで撮影を開始すると「ぴろん」が鳴ります。
そして、この状態で白いボタンを押すことで静止画が撮影できます。ちなみに白ボタンを押しても無音ですがちゃんと撮影されています。
■スクリーンショットのシャッター音を消す方法
では次に、スクショ音を消す方法を2つ紹介します。
①サイレントスイッチをオンにする
②イヤホンを接続する
✅サイレントスイッチをオンにする
本体側面にある「着信・サイレントスイッチ」をオレンジが見える位置に切り替えます。
たったこれだけです。
✅イヤホンを接続する
2つ目はイヤホンの接続です。有線でもBluetoothでもいいですが、イヤホンを接続すると本体側からは音が鳴りません。
まとめ
以上、iphoneで写真の撮影音を小さくする方法と、スクショ音を消す方法でした。
ほかにもiphoneの便利な機能を紹介した記事を書いていますので、また見に来てくださいね!
では、また!!😊
いいなと思ったら応援しよう!
