surfaceに、このセット!【充電器がコンパクトに】
こんにちは、わくわくです😊
皆さんの充電器事情はどうですか?
iPhone、iPad、モバイルバッテリー、WiFiルーター、パソコン
持ち歩くものが増えるほどにACアダプターやコードが増えちゃいますよね。
タイプCだったりLightningだったり。
最近はPD対応とかが必要になって、外に持ち出して使うことが多い人は大変。
この充電にはこれ、あっちの充電にはこのコードと、もう訳が分かんなくなっちゃいますよね。
なるべく流用を考えて持ち物を少なくしたい。
ドンキホーテに充電器を探しに行ったら、ものすごい種類があって、それはもう悩みまくりでした。
そんなこんなですが、特にサーフェスの充電器がかさばるし重い。
なんとかコンパクトにしたいと思って、いろいろネットを調べていたら見つかりました。
注文して今日届いた商品がこれです。
✅アンカーのPD対応のUSB Cの急速充電器
そして
✅SURFACEの充電部とUSB-C 変換コネクタ
充電器は45ワット以上の出力が必要と言うことで、これに決めました。
アンカーの充電器は、ネットを見ていても評判がいいですね。
これはsurface側のコネクタ。
反対側はUSB-Cのメスです。
USB-Cオスのコードもありましたが、iPad用で使っているUSB-C両端コードは流用して、なるべくものを減らしたいのでこれにしました。
早速つないでみました。
ランプが光って少し安心したんですが、なんだかいつもと違って光がぼんやりしているなぁ。。
でもちゃんと充電されているようです。ランプはこういう仕様みたいですね。
おかげで、いつも持ち歩いている大きいACアダプターと長いコードがコンパクトになります。
荷物は減らして、どんどん身軽に生活したいですね😊
最後まで読んでいただきありがとうございました!
ではまた。
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートお願いします。やる気に繋がります!