見出し画像

#昇進祝い や結婚式でビジネスの取引先から祝電をもらったら! #会社祝電お礼 の礼儀や #会社祝電お礼メール文例 #昇進祝電お礼メール例文 #結婚祝電お礼 を解説!

昇進や結婚式などのお祝いごとがある時は、ビジネスの取引先から祝電をいただく事があります。後日改めてメールや電話でお礼を伝えるのが最低限の礼儀です。

しかし、どうお礼をすれば良いのか、礼儀を知らないという方も少なくありません。お礼メールや電話の礼儀や例文を解説します。感謝の想いをしっかり伝えて下さい。


祝電とは?

祝電とはお祝いのメッセージを送るもので、昔からある電報の事を言います。昔は電話が普及しておらず、緊急の連絡手段は電報が使われていました。

そして、結婚式などのお祝いごとで、どうしても参加出来ない時がありますが、そんな時お祝いのメッセージを電報で送っていたのです。

現代では、祝電でも、メッセージを付けてぬいぐるみやお花を一緒に贈れるようなサービスもあり、電話やSNSが普及している現代でも使われています。

取引先からの祝電はお礼をすべき?

取引先から祝電を頂いたら、もちろんお礼はするべきです。「おめでとう」と祝福していただいた事に対して、感謝の気持を伝えるのが基本的な礼儀になります。祝電のみであれば、口頭もしくは手紙で伝えて下さい。

基本的に、目上の方には口頭に加えて御礼状を送るのが礼儀とされています。もし品物を渡したいというのであれば、相手が気を使わなくても良い程度のお返しをして下さい。どちらにしても、祝電を頂いたら感謝の気持を必ず伝えて下さい。

取引先からの祝電はお礼をすべき?

取引先から祝電を受け取った際の礼儀

取引先から祝電を受け取った際の、基本的な礼儀は以下のとおりです。

取引先の場合はメールでのお礼は失礼

取引先や目上の人から祝電を貰い、メールでお礼をするのは失礼に当たります。基本的には直接会って伝える、もしくは手紙・お礼状を、手書きで作成して渡すのがベストです。

ただし、直接会って伝えた後に、メールでも伝えるのは問題ありません。メールのみでお礼を済ませるのは礼儀違反なので、深い事情が無い限りは避けて下さい。

お礼は1週間以内に

取引先から祝電を頂いたら、出来るだけ1週間以内に手紙やお礼状を出すようにして下さい。あまりにも遅くなると、感謝の想いが薄れてしまいます。

ただし、結婚式の後すぐに新婚旅行へ行ったり引っ越しがあるのであれば、すぐにお礼状を出せない事もありますよね。

そんなシチュエーションでも1ヶ月以内には返礼する事がおすすめ。祝電に限らず、お礼を伝えるのは出来事があった1週間以内がベストです。

お礼の品の表書き

祝電を頂いて、品物を渡したいというケースでは、表書きに注意して下さい。表書きは内祝いにして、水引きは結び切り、結婚式の祝電だったら、送り主を夫婦連名もしくは新姓を書くようにして下さい。また、品は日持ちするお菓子がおすすめです。

頂いたものの半額程度を目安に選んで下さい。

相手が連名だったケースのお礼

取引先から頂いた祝電が、連名である事も珍しくはありません。そんな時一人ひとりにお礼をすれば良いのか迷いますよね。

このケースでは、会社や部署などの単位であれば宛名は「社長」もしくは「部長」にして「皆様にくれぐれもよろしくお伝え下さいませ」と一言添えると良いですよ。

役職の方の連名、顔見知りの方であれば、一人ひとりに直接もしくはお礼状で伝えるほうが好印象を残す事が出来ます。

祝電を頂いた取引先へ送るお礼状の例文

取引先へ送る、祝電のお礼状の例文をご紹介致します。

口頭の例文

先日は〇〇祝の祝電を送っていただき、ありがとうございました。〇〇様のお心遣いに、とても感激しております。

今後も〇〇様の期待に答えられるよう、益々仕事に精を出したいと思っています。今後ともよろしくお願い致します。

昇進の祝電のお礼例文

この度は、心温まるお祝いをありがとうございました。今後ともお力添えのほどよろしくお願い申し上げます。

結婚式の祝電のお礼状例文

私達の門出に際し、お祝いをいただきありがとうございました。これから2人で力を合わせて、幸せな家庭を気付いてまいります。今後とも、よろしくお願い致します。

心温まるお祝いをいただき、ありがとうございました。これから2人で力を合わせて幸せな家庭を築いていきます。お近くに来た際は、ぜひ遊びにいらして下さい。

先日は、私どもの結婚披露宴に素晴らしいしゅく電をいただきまして、誠にありがとうございました。

また、お祝いも過分にいただきまして厚くお礼申し上げます。いただいたお言葉を大切に、幸せな家庭を気付いてまいります。

お近くにお越しの節はぜひ、お立ち寄り下さいませ。未熟な2人ではございますが、今後ともお力添えのほどお願い申し上げます。

お礼が遅れてしまった状況での例文

私達の門出に際し、お祝いをいただきありがとうございました。これから2人で力を合わせて、幸せな家庭を気付いてまいります。

本来ならばすぐにでもお礼を申し上げるべきところ、新婚旅行や引っ越しなどで慌ただしく、お礼が遅くなりました事ご容赦いただければと思います。

今後とも、よろしくお願い致します。

昇進や結婚式でビジネスの取引先から祝電をもらったらメールや電話で感謝の想いをしっかり伝えよう♪

取引先から頂いた祝電のお礼について、礼儀や例文をご紹介致しました。基本的にはお礼はメールではなくお礼状もしくは手紙で、伝えるようにして下さい。お礼状や手紙を送った後、再度メールを送るのは問題ありません。

お礼を伝える期間は、出来れば1週間以内がベストですが、バタバタしていたら最低でも1ヶ月以内に贈れるように心がけて下さい!今後のお仕事にも影響する為、お礼状や手紙に書く文章は丁寧に、送る前にしっかりと見直してから送るようにして下さいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?