見出し画像

就活で「確認しました」の返信メールは必要! #確認しましたメール例文 #確認しましたメール就活 #確認しましたメール返信

就活をする上で悩んでしまうのが、企業側からやってきたメールの返信対応です。とくに、企業側から何らかの資料が送られてきた際など、それを受け取ったか否か、返信するのかどうかも迷ってしまう方もいるかもしれません。

就活で「確認しました」の返信メールにおける件名をはじめとする例文を紹介します。大切なビジネスマナーなのでマスターして下さい。


就活で使える確認しましたの例文

就活で使える確認しましたの例文

はじめに就活で使える確認しましたと伝える返信メールの例文を紹介します。

確認しましたメールの例文

Re:エントリーシートにおける資料送付のご案内

株式会社〇〇 人事担当 〇〇様 いつもお世話になっております。

〇〇大学〇〇学部 〇〇です。

この度は、エントリーシート資料のご送付誠にありがとうございました。

こちら、メール添付されております資料を確認させて頂きました。後日、エントリーシートを作成いたしましたら別途メールにてご連絡いたします。

お忙しい中、ご対応頂き誠にありがとうございました。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

署名

あくまでこちらは例文である為、全てがこれに当てはまるわけではありません。しかし、基本的な作成方法はこのような形になる為、アレンジしながら作成してみて下さい。

就活で確認しましたという返信メールは必要

送付されたものを受理し、それを作成などしてから送信する。こういった事は、社会人であればよくある事です。

しかし、社会人になると馴れなどから受け取ったメールの返信をしなかったり、あえて返さないなど、そういった方もいるようです。

基本的に受理しているのであれば問題ないのですが、就活の場合、上記で出したエントリーシートやさまざまな資料を受けとった事は、確認した旨の返信をすべきでしょう。

とくに、企業の人事担当は数多くの学生に資料を送付しており、何かあった時に送った送らなかったといったトラブルが発生すると問題です。

ただし、資料を受け取った後、確認メールを行わなかったから落ちた…という事はあまりありません。

しかし、企業によっては対応を見極めているかもしれませんし、社会人としての最低限のマナーを守れるかチェックしている可能性もあります。

どんな理由にせよ、確認メールは返送すべきですので、忘れずに対応する事がおすすめです。

就活の確認しましたという返信メールの書き方

上記で解説した例文をもとにした、就活で使える返信メールの書き方の基本について解説します。普段、ビジネスメールを作成していない方などは、ぜひ参考にしてみて下さい。

【返信①】件名はRe:で送る

まず、資料などを受け取った後に返信するメールは、基本的にやってきたメールへの返信といった形で対応します。

つまり、「エントリーシートにおける資料送付のご案内といったメールがやってきたのであれば、それに対応するように「:Re」を利用した形で件名を作るといった流れです。

返信ではなく、新しくメールを作成し直すといったシチュエーションでも問題ありませんが、数が膨大になってしまう事からビジネスではそういった返信の仕方は行いません。

あくまで、その件名の中でもやり取りである以上、返信はそのメールに対応するように心がけましょう。

【返信②】宛名と書き出し

普段ビジネスメールを作成しない方の場合、なかなか作成方法がわからずに悩んでしまっているかもしれません。

就活であっても相手は目上の方であり、さらに就活といいったシチュエーションからビジネスシーンといった意識で対応するのが基本です。

その為、上記の例文のように、「株式会社〇〇 人事担当 〇〇様 いつもお世話になっております。〇〇大学〇〇学部 〇〇です」といった形の宛名と書き出しではじめるようにしましょう。

「いや、自分は別にこの人にお世話になっている覚えは無い」といった方もいるかもしれませんが、ビジネスシーンでは一度でも何らかの関わりを持った方には、こういった書き出しの挨拶文を作る事になっています。ルールに従って作成されている事だけを考えましょう。

【返信③】本文は簡潔に

確認しましたといったメールの本文は、出来るだけ簡潔に作成されている事を目指しましょう。上記で解説したように、資料が届いた事、そしてそれを確認した事を伝える事が、就活における確認しましたメールの目的です。

つまり、確認しましたといったメール以外の事を伝える必要もなく、回りくどく最終的に確認した…といった事を伝える必要もありません。

ただし、相手の時間を使わせたという事で、感謝の気持ちを取り入れた文面にしておくと大変丁寧です。

「お忙しい中、ご対応頂き誠にありがとうございました。」など、そういった一文を入れる事も、相手によい印象を与えるコツではないでしょうか。

【返信④】自己PRは不要

就活生の方の中には、どんな状況であっても自分を売り込め、といったモードに入っている方もいます。

もちろん、相手によい印象を抱かせる事は重要ですが、こういったビジネス系のメールで自己PRはマイナスプロモーションになってしまう恐れがあるので、避ける事を考えておくべきでしょう。

例えば、資料を受け取った、確認したといっただけなのに、「自分はこういった経歴を持っている事から、このようなメールにも対応出来るテクニックを学んだ。

確認した資料においても、出来るだけ対応出来るように最新のエクセルを利用して…」など、そういった事は一切に書かないようにしましょう。

確認しましたという返信はビジネスマナーを守ってスマートに!

就活でメールを送る際など、なかなか自分だけで作るのは難しいでしょう。まず、こちらの例文もそうですが、テンプレートなどが多く用意されています。

それらを利用しながら作成した後、第三者に一度確認してもらう事も重要です。誤字脱字がない事、さらに文面が間違っていないかなど、いろいろとチェックした後に送信するように心がけましょう。

就活生とはいえビジネスマンとして見られていますので必要なマナーは身に着けておくに越した事はありません。

いいなと思ったら応援しよう!