【エクセル】CELL("filename")でフォルダパス・ブック名・シート名を取得するなら、ここに気をつけろ!
こちらの動画では、CELL関数でフォルダパス・ブック名・シート名を取得する方法と、その際に注意する点について解説しています。
CELL関数の第1引数に "filename" を指定すると、フォルダパス・ブック名・シート名を以下のような文字列として取得できます。
FINDやLEFT・MID・RIGHTといった関数を組み合わせることで、CELL("filename")によって得られる文字列を元にして、フォルダパス・ブック名・シート名をそれぞれ取得することができます。
このCELL関数は第2引数で特定のセルを指定することもできるのですが、第2引数は省略可能なため、単に『=CELL("filename")』という数式でもフォルダパス・ブック名・シート名を取得することはできます。
ところが、実はCELL関数の第2引数を省略すると困ったことになる場合があります。
動画では、CELL関数でフォルダパス・ブック名・シート名を取得する数式の解説と、第2引数を省略することによって発生する困った現象について解説します。
また、おまけとして、CELL関数ではなく今後追加される予定のTEXTSPLIT関数を使用してフォルダパス・ブック名・シート名をもっと簡単に取得する方法も紹介しています。
動画で使用しているエクセルファイル
ここから先は
0字
/
1ファイル
¥ 500
よければサポートしていただけると嬉しいです😀 有用な記事や動画を制作していけるように頑張ります❗️