
【活動報告11】「メタバース霊岸島」ZENRIN・clusterと合同オンライン会議
2022年11月19日作成
本記事は、ランサーズ新しい働き方LABの「研究員制度」の活動の一環として、私個人が行う「働き方実験」についての活動報告書です。
1.これまでの活動内容
「メタバース霊岸島」のこれまでの活動内容をまとめましたので、ご覧ください。
2.ZENRIN・clusterとオンライン会議:2022年11月18日
株式会社ゼンリン主催で、クラスター株式会社と当社(有限会社エクセイト研究所)の3者にて、オンライン会議を行いました。
2-1.オンライン会議参加者
参加者は、
中澤 敬:株式会社ゼンリン
本多桃子:株式会社ゼンリン
加藤 :クラスター株式会社
平野直樹:有限会社エクセイト研究所
です。
クラスター株式会社は、メタバースプラットフォームの会社です。

(2022年11月18日)
2-2.オンライン会議経緯
株式会社ゼンリンとのオンライン会議は、今回を含めて3回行いました。
第1回オンライン会議:2022年10月17日:ワールド制作内容確認
第2回オンライン会議:2022年11月2日:3Dデータ制作費用確認
第3回オンライン会議:2022年11月18日:clusterへのデータ搭載確認
下記は、第1・2回オンライン会議の報告です。
クラスター株式会社の参加は、今回が初めてです。
2-3.clusterへのワールド搭載方法確認
クラスター株式会社の加藤氏に、ワールド搭載方法について確認しました。
clusterへのワールド搭載方法には、
・個人登録で行う方法
・法人契約で行う方法
の2種類あります。
2-3-1.個人登録で行う方法
clusterに個人情報を登録すれば、
・制作したワールドをclusterへ搭載
・cluster内でワールド制作
を無料で行うことができます。
個人登録は、法人資格の無い同好会やサークルも含まれます。
ただし、商用利用を行うことはできません。
著作権は、制作者側にあります。
2-3-2.法人契約で行う方法
法人利用の場合、制作はクラスター株式会社に完全に委ねる形式となります。
また、修正・補填作業についても、クラスター株式会社に委ねる形式となります。
したがって、自社でメンテナンスを行うことはできません。
ただし、商用利用を行うことができます。
2-4.法人契約の場合の制作費、ランニングコスト
下記に、ワールドの制作費用や製作期間、ランニングコストなどを記します。
制作費用 :500万円~
制作期間 :2~3か月(相談可能)
ランニングコスト:不要
継続利用 :可能
商用利用 :追加料金無し
ワールド修正費 :必要に応じて発生
イベント運営委託:必要に応じて発生
著作権 :クラスターへの発注者側に著作権
その他
個人登録で制作したワールドと法人契約で制作したワールドの連結不可
2-5.実際には「メタバース霊岸島」という任意団体で個人登録予定
クラスターへのワールド搭載は、「メタバース霊岸島」という名称での任意団体として登録する予定です。
任意団体での登録は、個人登録と同じ扱いになり、無料でワールドを制作・修正を行うことが可能です。
2-6.クラスターへ搭載する上での課題
ゼンリンの3D地図データを基(購入)にして、「メタバース霊岸島」のワールド制作を行う予定です。
その上での課題が出てきました。
ゼンリン3D地図データ(FBX形式)をそのままクラスターへの搭載可否
搭載容量の確認
法人契約の場合
・10万ポリゴン以下
・1,000MB以下
個人登録の場合も同様の容量なのか?搭載できたとしても、空き容量がどれほど残っているか?
空き容量が少ない場合、
・水辺遊歩道
・和船船着場、和船
・日本酒バー
・広告看板
などの新規追加が困難
これらをクリアーしなければ、ゼンリン3D地図データを使用することは不可となります。
早急に、課題を確認してもらうよう、ゼンリンとクラスターへ依頼をしました。
3.まとめ
ゼンリンとの3回のオンライン会議により、
・個人登録の場合、商用利用は不可
・法人契約の場合、商用利用は可能
・個人登録、法人契約共にランニングコストは無料
・クラスターへ搭載する上での具体的な課題
などが明確になりました。
出てきた課題も、クリアできそうな感じなので、いよいよ「最低限のメタバース空間」の運用が可能になりそうです。
ゼンリンとクラスターへ依頼した課題クリアの連絡を待ち、ワールド合同制作チームを作動する予定です。
4.筆者プロフィール
筆者のプロフィールについては、下記の記事をご覧ください。