見出し画像

【PC基礎知識】SSDかHDDを見分ける方法

前の記事で、「PCに搭載されているハードディスクにはSSDとHDDがあり、保存するものによって保存する場所を変えるべき。」という話をしました。

「SSDとHDDの違いはわかった。でも、自分のPCはどれがSSDでどれがHDDかわからない!」そんな方いらっしゃいませんか?はい、私です(笑)今回はどこを見ると確認できるのかお話ししたいと思います!
※Windows10での場合です。

簡単にまとめると以下のようになります。

1. コントロールパネル
2. システムとセキュリティ
3. ドライブのデフラグと最適化
4. メディアの種類を確認
ソリッド ステート ドライブ(SSD)、ハード ディスク ドライブ(HDD)

では、実際がスクショを見ながら順序を確認していきましょう!

1. スタートボタンを押して、「コントロールパネル」を検索

ピンクで囲ってある部分「コントロールパネル」と入力し検索。


2.「システムとセキュリティ」をクリック


3.「ドライブのデフラグと最適化」をクリック


4.メディアの種類を確認

ソリッドステート=SSD
ハードディスクドライブ=HDD

いかがでしたか?
ちなみにSSDが動作速度が速いがすぐに容量がいっぱいになるほう。
HDDが容量は大きいですが、動作がゆっくりなほうです。

一度、ご自分のPCチェックしてみてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?