![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146936542/rectangle_large_type_2_70504816d44f23ac87199ead2defcefd.jpg?width=1200)
Photo by
revlimit_gaming
Intel社製のGPUについても性能を比較する
はじめに
この前,NVIDIAのGPUについて,性能や消費電力などを比較したので,今回は最近話題のIntel社製のGPUについて,同じように比較したいと思います!なお,価格に関しては,24/7/10に価格.comの最安値を用いています.
個人的には,流体解析可視化ツールでの動画再生や回転・拡大・縮小操作,動画の書き出しにおいてGPUを使っており,この問題を解決するためにGPUの性能やらを調べている最中です.
デスクトップ向けGPU(Intel)
Intel社製のデスクトップ向けGPUについて下記4製品を比較しました.
Intel Arc A310
Intel Arc A380
Intel Arc A750
Intel Arc A770
性能(Passmark)
![](https://assets.st-note.com/img/1720614237657-NfRM5Jwn3h.png?width=1200)
まずは,Passmarkによる性能評価です.最も性能の良いIntel Arc A770でも現在,私が使っているGeforce RTX 3060, 4060よりも性能が低いんですね.
もう少し,性能が向上することを待っています.個人的には自分が使うPCにおいて2世代くらい後ならば使うかもしれないですね!
なので,コレで終わっても良いのですが,あっけないので,消費電力なども比較します.
消費電力TDP(W)
![](https://assets.st-note.com/img/1720614477656-PZmV3ZxwI8.png?width=1200)
消費電力当たりの性能
![](https://assets.st-note.com/img/1720614615900-KmdYDqZZfC.png?width=1200)
消費電力当たりの性能も良くないですね.
費用
![](https://assets.st-note.com/img/1720614763619-lMTyKz4OTO.png?width=1200)
費用当たりの性能
![](https://assets.st-note.com/img/1720614943831-Utr1YAF1Ws.png?width=1200)
あれ??コスパは良いんですね!
参考webサイト
Intel社製のGPUに関しては,これらの記事を参考にしました.