(6) ハッキーさんからの英語の電話、留学中の彼女のナイスパス
バリ島旅行全編ニホンゴの従姉妹Yちゃんにかかってきたという英語の電話。
鳴った電話に出たはいいけど、やっぱり何言ってるんだか分かるわけもない。だって、実際に面と向かって話したって
『$%#@₩¥€¿¡&*ハッキー*&#$%』
しか分からなかった訳だし(笑)
英語に限らず、多分どんな言葉でもそうだと思うんだけど電話で話すのって、面と向かって話すより難しい。
ましてや苦手な英語じゃ分かる筈もなく。
英語の生活に入って18年目になる私ですが、
今でも電話だと???ってなることも珍しくない(笑)
それでもアメリカで生活は出来てますが。
ハッキーさんから電話がかかってきた時、
Yちゃんはちょうど私の姉(かおちゃん)と一緒にいたんだそう。
突然かかってきた電話、取ったら英語。
普段物凄く冷静に、そして力強い物言いのYちゃんですが、どうやらちょっと動揺したのか、
かおちゃんに電話をパス!
かおちゃんは横須賀には一緒に遊びに行ってないから、ハッキーさんの事は知らないのに。
なぜ、Yちゃんはかおちゃんに電話パスの判断を下したのでしょうか? なぜなら、それは.....
かおちゃん、"駅前留学中"だったんです!
私やYちゃんは英語なんてムリムリ(笑)
なスタンスだったけど、
かおちゃんは違いました。
仕事帰り五反田で駅前留学してた
3人の中で言えば、いわばエースですよ。
Yちゃん、咄嗟の判断でエースにボール(電話)パス!
エースかおちゃん、投げられたボールはとりあえず受けとるしかないっ!
受け取ったボールをどう裁くのか?
駅前留学経験を生かして、見事なボールをYちゃんに投げ返したようです。
エースかおちゃん、ハッキーさんとYちゃんのデートのセッティングに成功!
見事なチームワークでした(笑)
さすがエース、駅前留学ってスゲーなー。
電話で話せちゃうんだー。
って、妹は感心したものです。
だって私には何度聞いても
『%^&$#*ハッキー$%^&#@*』
としか聞こえなかったのに(笑)
こんな感じで、初めてのデートに行ったそうです。
ちなみに、先日この時の話をYちゃんに聞いたら、
『デートセッティングした本人が一緒に来ないからびっくりした』
的な事言ってましたけど、、、
行くわけないじゃーん!(笑)
ちなみに本人、横須賀でハッキーさんと手を繋いで帰って来た事も覚えてないらしい。
ハッキリ言いますけど、初対面のハッキーさんとぎゅーっと手を繋いでましたからー!
こんな感じで、うちの家族に2人目のアメリカ人の影が見え始めました。
この2人のこの出会いが、私の人生の決断にかなりの大きな影響を与えます。
どんな風に影響したかと言えば、
"英語ワカラナイYちゃん" が遂げる変貌を目の当たりにした事なんですけど、
それはまた、次回のお話(笑)
《今日のヒトサラ》
•Chicken & Waffle
驚くことなかれアメリカでは定番の組み合わせ。
甘いワッフルと塩気のあるフライドチキン。
なんと甘いシロップかけて食べちゃいます。
最初は驚愕の組み合わせと思ったけど、
食べてみると甘味と塩気が相まってなかなかの旨さ。
アメリカでもSouthern cooking(南部料理)には良く登場します。カロリー気になるかたは、ご遠慮ください(笑)