![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39679789/rectangle_large_type_2_6cc9d76143eaa37ce310fdda875f2651.jpg?width=1200)
プレハブ増築 デッキの基礎とジャム作り
どうも、プレハブです。
増築のほうはなかなか進みませんねぇ。
篠竹刈ったり今後の土地利用計画練ったりしてました。
あっちをやればこっちが気になり、こっちをやればあれをやらなきゃいけないと右往左往してます。
ちょっと篠竹刈ろうと思ったらこんな出るし。寝かせれば邪魔なので篠竹フェンスにしてるんですが、まだ完成してないので写真はまだです。
基礎はブロックを使用。
真ん中の穴はコンクリート詰めてます。
写真の右の列は穴掘って板で枠作ってコンクリ詰めてブロック置いてます。
それぞれの高さは合ってません。柱の角材で水平取るつもりです。
大引の木材を仮置きして確認。
手前が広くて奥が狭いですね。
まぁ、デッキになってれば良いので大雑把で。
大分ペースゆっくりですがコツコツと進めていきます!
で、ジャムは梅酒の梅ジャムとゆず蜂蜜です。
カレーではないですよ。
じっくり40分位電気コンロで煮ます。
種はおやつですね。
庭になっている柚木。
凄まじい数のゆずだけど、実際取れる場所にあるのは大分限られます。
ゆずの生の実って割と普通の柑橘系の味だよね。
甘夏よりさっぱりしてて、食べる所は少ないけど疲れた体には効きそうな感じで好きです。
果汁を絞って皮をスライスします。
蜂蜜をひたひたになるくらい入れて終了。
作りすぎた!
柚木蜂蜜サワーにしたりパンに塗ったりして暫く楽しめそうです。
今日は以上です。それではまた!