見出し画像

【エボルヴ】《武なる雷鳴スターター》武闘竜人の雑なススメ

武闘竜人デッキについての紹介Noteがなかったので、初心者用に頑張って書こうと思ったのですが、3行丁寧に書いて疲れてしまったので、雑になりました。すいません。

【武闘竜人デッキの概要】

《気高き雷・ロマロニア》のラストワードで出てくる《遺されし電撃》に雷カウントを置きながら、戦っていくデッキです。

通称:電撃

なので、ロマロニアを出してからが武闘竜人本来の戦い方になります。

また、伊達政宗・ガルグイユ等々、場に武闘竜人カードがあって本来の力が出せるパワーカードが多いので、そういう意味でもなるべく早くロマロニアを使って、《遺されし電撃》を置きたいです。

《遺されし電撃》は、カウント効果も強力ですが、破壊されづらい武闘竜人カードを常に盤面に置けるという点が一番強みだと思います。

【武闘竜人のデッキとしての特徴】

・マリガン基準がはっきりしている
  ⇒託宣かロマロニアがなければマリガンで良い
・単体運用しやすいカードが多く、デッキアレンジも楽しみやすい。

 ※スターターから、ロイとジェネシスドラゴンを抜いて他の扱いやすいカードを入れるだけで、かなり戦いやすいデッキに変わります。

⇒総じてスターターとしての完成度が優秀だと思います。
回し方も扱いやすいです。
回し方のざっくりとしたイメージとしては、ロマロニアから遺されし電撃を置いた後は、テンポよく武闘竜人を複数体出しながら戦っていく感じです
とにかくロマロニアを出してからが本領発揮の為、スロースターターなデッキとなります。
しかしながら、遺されし電撃のバフ効果が強い為、終盤にかけての打点力は著しく高いです。

デッキ環境の立ち位置としては
・回復で引き伸ばそうとしてくるデッキには有利
・序盤からガンガン攻めてくるデッキと多面展開してくるデッキには不利

といった感じです。

【武闘竜人カードの紹介】

気高き雷・ロマロニア

通称:ロマロニア

これがないとマジで始まらないカードです。
進化時効果のアミュレットは、《遺されし電撃》である必要性はないので、デッキにドラゴンの卵のような低コストアミュレットを入れておくと、序盤の安定感にも繋がります。

通称:ドラ卵(先1ドラ卵⇒先2託宣⇒先3ロマロニア進化の動きが出来たら100点満点)


消滅されるとラストワードの遺されし電撃が出てこない点は注意してください。
すり替わりのようなバウンスカードにも弱いです。

電撃を出した後は、多面除去が出来る貴重な指定攻撃必殺カードとして活躍します。
白亜の竜騎士からも出せる上、進化後が強過ぎる為、進化後3枚は必須です。

【ちょこっとメモ】
クイック(ブレイジングブレス・烈火の魔弾・すり替わり等)に弱いので、指定攻撃必殺でフォロワーを取りに行く際は、相手の残りppに気をつけた方が良いです。

相手が明らかにクイックを構えてる雰囲気がある場合は、竜装の大剣士や残影のドラゴニュートで対応するのも手です。
(残影のドラゴニュート自体は、エンジェルバレッジに非常に弱いですが、ピンポイントでエンジェルバレッジを構えてる相手はほぼいないはずなので、高確率で4〜6点の縦除去は出来るはずです)

暴竜・伊達政宗

通称:伊達政宗

武闘竜人のフィニッシャー兼アタッカー。

Fでバフと疾走を持つ点は注意。
フォロワー出す順番には気をつけるようにしてください。

(例)盤面に遺されし電撃だけある場合
①大鎌の竜騎②暴竜・伊達政宗⇒OK
①暴竜・伊達政宗②大釜の竜騎⇒NG

ポセイドンから出す伊達政宗は、デフォルトで4・4疾走になります。

【ちょこっとメモ】
最速ロマロニア以外の強い立ち回り方に、序盤の伊達政宗疾走があります。

(例)
後2:片倉小十郎進化
後3:後2の片倉小十郎が生き残ってた場合に、残影のドラゴニュート+伊達政宗

これでリーダー打点が7点。残影で2点の縦除去も出来ます。
なので、対面する側も、序盤の片倉小十郎やポン置きのガルグイユは出来れば処理しておきましょう。
思わぬ疾走打点で泣く場合があるので。

バフを入れる対象は、伊達政宗以外にリーダー攻撃が出来るフォロワーがいるなら、そちらを優先した方が無難です。
必殺を持つ伊達政宗は、相手に上踏みを許さないので、上踏みを許してしまう可能性のあるフォロワーにバフした方が無難です。

残影のドラゴニュート

通称:残影

非常に多くの役割がある為、純武闘竜人だと先1・後1で出したくないカードです。

《主な役割》
①指定攻撃での縦除去
②覚醒時のデッキから残影のドラゴニュートを複数枚出してカウントを進める(+デッキの圧縮)
③手札に抱えていることで、武闘竜人3枚以上で効果を発揮するカードが使いやすくなる。

②・③共に非常に強力な動きの為、無闇なポン出しはNGです。
体力も小さくて非常に取られやすいので、出来る限り他のフォロワーとセットの時に運用してあげたいです。

覚醒時にデッキから直接残影のドラゴニュートを出す効果はF効果の為、3体全て出すには、最初の1体を出す前に盤面が3面空いている必要がある点に注意しましょう。
覚醒時の効果を使う場合は、必ず盤面がどれだけ空いているのか確認してから使用するようにしましょう。

【ちょこっとメモ】
体力1なのでエンジェルバレッジに非常に弱いですが、エンジェルバレッジ3枚積んでるデッキは、まずないので、そこまで深くケアは考えなくても良いです。
忘れがちですが、遺されし電撃のバフ効果は、残影のドラゴニュートにも使えるので、カウントさえ溜まっていれば、覚醒時には1枚で最大8点の縦除去が出来ます。

大鎌の竜騎

通称:大鎌

軽めの疾走札です。
伊達政宗より条件が軽い代わりに、爆発力が少ないです。
疾走付与がF効果でないので、とりあえず最初に場に出すカードとしても優秀です。
必殺疾走なので、横になっている大型に当てて取るのにも便利でもあります。

【ちょこっとメモ】
先2で託宣も何もない場合に、とりあえず出して置いて、お茶を濁したい時の妥協案として使うことも時々あります(下振れの極みではありますが)
手札の兼ね合いで低コスト多めなら抱えておくのもありですが、抱き合わせで出すのが難しいようなら、序盤投げ捨て前提で動かせるカードとして運用することもあるカードです。
2・2でそこまで強いスタッツではないものの、必殺を持ってるので、上踏みは避けられる為、顔を殴りにいきやすいです。
またその序盤で稼いだ2打点の差でリーサルターンが早まったりすることもあります。

片倉小十郎

通称:小十郎

武闘竜人の小型リソースカード。
武闘竜人は小型を大量に並べて戦いたい為、手札を増やすカードはかなり貴重です。
武闘竜人が非進化カードが多いのもあって、進化後は2枚で良さそうに思えて、時々3枚目使いたくなるぐらい使い勝手の良いカードです。

サーチ先の優先順位としては、
一枚目のロマロニア>>>白亜の竜騎士>その他臨機応変
といった感じです。
覚醒時のバフをリーサル計算時に忘れがちなので気をつけましょう。

竜装の大剣士

通称:竜装

達成条件かなり厳しめですが、個人的には強いと思っています。
残影のドラゴニュートと合わせるとかなり広範囲の除去が行えます。
先2ポン置きでも悪くないステータス持ちですが、高確率で次ターン取られるので、苦し紛れの先2ポン置きするなら大鎌の方が無難そうです。

ガルグイユ

通称:そのままガルグイユ

白亜の竜騎士から出すのがメインですが、ギリ手札から出しても許されるスタッツの高さと守護突進を持ってて偉いカードです。
ドローソースとして非常に強力なので、出来ればF発動出来るように立ち回りましょう。

白亜の竜騎士

通称:白亜

ロマロニアと並ぶパワカ。
覚醒時の3回復が染みます。

ロマロニアがないと始まらないデッキ故、もう一枚のロマロニア枠として確定サーチとして使うことが度々あります。
とはいえ真価発揮をするのは、遺されし電撃を置いてからなので、本音を言えば白亜の着地ターンまでにロマロニアを着地させておきたいです。
遺されし電撃を置いた後は、電カウントを2つ稼ぎながら、武闘竜人特有の強い効果を持つカードを自由に置けるので、めちゃくちゃ強いです。

出すカード案として
・ロマロニア
・ガルグイユ
・伊達政宗

を3種をメインに、
時々残影のドラゴニュート・竜装の大剣士等々続くイメージです。

【ちょこっとメモ】
白亜は覚醒時の回復が強い為、今の相手の面を無視してもリーサルはないと踏んだ場合は、6pp時は敢えて面を取りを行かずに火力に踏み切る場合があります。

例)
相手:盤面ゼルガネイアのみ
こちら:6pp遺されし電撃のみ置かれている

ゼルガネイアを無視して
・進化フォルテ(7点)
・大鎌・大鎌・伊達政宗(8〜10点)

等々でリーダーへの打点を優先する動きをする。

※ゼルガネイアが顔に行ったとしても白亜の回復である程度ダメージが緩和出来る為。

ただし、相手の墓場にライリーケリドウェンがある場合、
次ターンファウストからケリドウェンを釣ってきてそこから秘薬でライリーを釣ることで、ゼルガネイアで打点を与えつつ、こちら盤面を除去した上で面を作られるパターンあります。
そうなると次ターン白亜からのロマロニア進化では全く除去が追いつかなくなる為、覚醒前でも白亜ロマロニアで除去をする択の方が無難です。
逆に言えば、ケリドウェンライリーが墓場に落ちてないみたいな盤面だったら、盤面無視して殴りに行くことで、相手がこちらの盤面除去にある程度追われるので、次ターン余裕を持って白亜を投げることが出来、最終的なライフレースとしてこちらの有利に持っていけるはずといった算段です。
そういったことあって、実は6pp以下で単体で走れるフォロワー(フォルテ等)は武闘竜人と相性が良いです。
覚醒前の白亜との裏択として存在出来るのが偉いなと最近思っています。

ポセイドン

略さずにポセイドンと言っています

カウント3溜められるフィニッシャーです。
しかしコストが流石に重く、ピンか2投が限界です。

体力7の守護である点が偉いです。
久遠の秘薬からのライリー突進の範囲外になる点が偉いです。
コストが非常に重いので、投げれるターンになったら、即投げつけた方が無難です。
9pp目に入るとかなり弱くなりがちです。残り1pp何しようとなりがちなので……。
持ってくる2コストとしては、

・伊達政宗
・大鎌 or 竜装or 小十郎 or 残影

伊達政宗はほぼ確定です。

大鎌:なるべく打点を上げたい時
竜装:盤面除去もしたい場合
小十郎:相手がブレイジングブレス構えてそうな場合に伊達政宗にバフを入れつつ少し火力上げをしたり、体力8の守護がどうしても欲しい場合。リソース回復にも使える。
残影:カウントをとにかく進めたい場合
(ポセイドン出す前に盤面4つ空いてる必要があるので、出せる条件が厳しめ)

こんな感じで残りの武闘竜人を使い分けるイメージです。

【汎用カードの紹介】

竜の託宣

通称:託宣

ドラゴンデッキの基本カード。マリガン基準になるカードです。
9割以上のドラゴンのデッキに入ります。
特別な理由がない限り3投必須です。
早めに打てれば打てるほど強いですが、相手が超速アグロムーブの場合は、後2でひとまず除去に回り、後に隙を見て打つ時もあります。
先2だったら、基本打ち得なので、先行で託宣あったら基本キープで良いですね。
なんなら先行なら、託宣以外かなり重めの手札でもキープしても良いぐらいです(武闘竜人のデッキがそもそも軽コストを多く採用しているので、多少トップドロー勝負しても問題ないかと思います)

なので個人的な託宣があった場合のマリガン基準はこんな感じ。

先行:絶対キープ
後攻:対面・手札の状況によっては流す

ブレイジングブレス

通称:ブレブレ

初心者の頃、ブレブレ=ブレイジングブレスってことが分からずに、「?」が浮かんでたのが懐かしいですね。

強いです。強いけど自由枠です。
武闘竜人がまだ活躍しづらい序盤の除去に使ったり、覚醒時に4ダメクイックで使ったり、便利で強いカードです。
欠点は自分の打点に直接繋がるカードではない所と、多用すると手札が細くなりがちな所です。
他に入れたいカードがあるなら交換しても良いです。

ダークドラグーン・フォルテ

通称:フォルテ

初心者が雑に使っても勝たせてくれる神のカードです。
オーラ疾走が出来る強力なフォロワーですが、進化前の疾走もかなり使います。
先2託宣⇒次ターンフォルテ投げがいい感じに出来たら、打点アドがかなり稼げます。

弱点は守護が一枚でも横になってしまうと走れないこと。

強いけど自由枠のカードです。

守護がいても走れるカードが欲しいということであるなら、少々重いですがアジもオススメ

強力なフィニッシャーとして、フォルテの代替案として優秀です。

【交換推奨カードの説明】

斬竜剣士・ロイ

通称:ロイ

即刻抜きましょう枠です。
武闘竜人カードですが、武闘竜人と相性が極めて悪いです。
持って来れる2コスカードの幅広さだったり、託宣の重要度的にランプドラの方が相性が良いです。

交換案としては、
・アンネローゼ
・天界の尖兵

あたり。

ドラグニルは、フォロワーに4点飛ばす為に事前にドラゴンフォロワーを出しておく必要性がある為、序盤に軽量フォロワーを出ししづらい武闘竜人と相性が悪いです。
アミュレットが置けるとはいえ、フォロワー2点飛ばせるだけならアンネローゼの方がコストが軽い為使いやすいです。

ウェポンの使い道を検討した上で、採用検討しましょう

アンネローゼ

序盤の相手のアグロムーブを止めるのに活躍します。(ロイヤル・秘術の獣面連打等)
武闘竜人の弱点の補強カードとして優秀です。
覚醒時効果は、純武闘竜人だとそこまで強くはないです。
覚醒時効果を活かすならそれなりに構築を歪ませる必要があります。

天界の尖兵

通称:尖兵

消滅効果が強く、秘術等に強く出れます。
弱点は、ニュートラルフォロワーなので、電撃のバフの対象外になる点と、3・1進化である点。
3・1進化だと、相手の除去が間に合ってない場面が今環境度々発生する為、そのあたりをどう緩和するかが課題です。

ジェネシスドラゴン

即刻抜きましょう枠。
ジェネシスドラゴン走らせなくても、武闘竜人デッキの火力は十二分に足りてるので、ただの重いカードとなっています。
なので即刻抜きましょう。

電撃バフの対象の優先度の考え方

「リーダーへの打点につながる」が第一優先です。
疾走のようなリーダーを殴りに行けるフォロワーに優先してバフをかけるようにしましょう

その上で
【縦置きエンドの場合】
・取られづらい体力を持つ縦置きフォロワー
・相手が除去能力を割り振りたくないフォロワー(《銀氷のドラゴニュート・フィルレイン》等)

【リーダーを殴りに行く場合】
・必殺を持たないフォロワー(相手の上踏み防止)
・小型フォロワー

【面除去に使う場合】
・残影のドラゴニュート等
(そのままの火力だと相手の面除去が間に合わない場合に使用)

このあたりを中心にして、臨機応変に優先度を変えていくイメージです。

最後に

とりあえず武闘竜人のスターターデッキは、

「ジェネシスドラゴン」と「斬竜剣士・ロイ」
を抜いて、
「ポセイドン」を2枚か1枚に減らして、
代わりに「ドラゴンの卵」3枚とあとは好きなカード入れたら大体完成します!

めっちゃお手軽に遊べる良いスターターなのでぜひ皆さん遊んでみてください。

ではでは、また。

当サイトに使用しているカード画像は、Shadowverse EVOLVE公式サイト(https://shadowverse-evolve.com/)より、ガイドラインに従って転載しております。該当画像の再利用(転載・配布等)は禁止しております。© Cygames, Inc. ©bushiroad All Rights Reserved.

最後まで読んでくださってありがとうございます。 これからもコツコツ記事書いていきます。 ※頂いたサポートは執筆モチベに全振りさせて頂きます