見出し画像

商品企画の段階で噛み砕いて分かりやすく伝わる言葉にする

ご質問頂いた内容について順番にお答えしています。

個別コンサルティングと同じように
本気でフィードバックする企画。
ぜひご応募ください。

※無料開催決定!!※
【西村公児があなたのご質問にお答えしま】
ご質問の応募フォーム(無料)はこちら:
https://sites.google.com/view/luce-qalive-question/form
===

本題へ

ビジネスの世界では分かりやすさは大事です。

噛み砕いて分かりやすく伝えることは
大変です。
頭使うし、時間掛かるし、面倒だし

それだけ価値を伝えることは難しいのです。

でも、分かりやすさは、ビジネス的に
考えても物凄く大切です。

なぜなら、専門知識を噛み砕くと、
対象客層が広がるからです。

たとえば、楽天市場に「酵素パック」があります。
しかしながら、酵素パックは、
Yahoo! JAPAN8,100件
Google32,400件
ありますが、かなり興味がないと
検索キーワードを見つけることすら難しいです。

このキーワードは、ECにも向いていますし、
また、検索ボリュームも27100/月・クリック単価も
72円と100円を切っています。

しかしながら、パパイヤでフレッシュパック
という置き換えができるとイメージが沸きますよね?

このような直感的ワードをキャッチコピーに
できるとクチコミも増えて普及していきます。

つまり、わかりにくかった酵素パックというワードを
パパイヤフレッシュパックということで
これまで買わなかった客層も買ってくれます。

女性のパック市場が広がるわけです。
通販というオンライン販売の小売も
分かりやすさが成功の鍵となります。

専門用語をいかに分かりやすく伝えるか?
実際、ネットショップでも、ページを
分かりやすくするだけで売上が伸びます。

このように、オンラインで販売するためには、
キーワードはとても重要です。

売上や利益が取れるかは、
モノより売り方で決まると言われていますが、

その初期は、売り方の中でもキーワードの設定になります。

本質はシンプルです。
分かりやすいキャッチコピーをつくらないと
売れる商品企画のPNP設計に凌駕しません。

売上が上がるか否かは、
製品そのモノではなく、商品企画の設計を
含めた売り方だと思います。

コミュニケーション力、
特に分かりやすさ力でLTVにもつながるので
利益確保も決まると思います。

すべての施策を、
1:集客、
2:接客(サイト内)
3:追客(リピート施策)
に分けて考えると1から3までが一気通貫したメッセージのコンセプトを
練りこまないと売れません。

このコンセプトを練りこむために
頭が整理されていきます。

お客様の声を使いながら製品特徴を一言で
伝えるのがキャッチコピーです。

私がお勧めする7つのステップでのやり方をお伝えします。

1 日経トレンディなどの雑誌からキーワードを抜き出す
2 検索ボリュームを調べる
3 ターゲットサーチかアラマキSEOでECに合っているキーワードか否かを調べる
4 楽天市場などでレビューを調査する
5 レビューの悪い箇所の改善が自社で可能か否かを検討する
6 商品企画のコンセプトを作る(ネーミングも用意する)
7 既存顧客にドライテストをする

以上の手順で
噛み砕いて分かりやすく伝わる言葉にしていきます。
 
【西村公児があなたのご質問にお答えします】
質問の応募フォーム(無料)はこちら:
https://sites.google.com/view/luce-qalive-question/form

いいなと思ったら応援しよう!

通販プロデューサー&通販コンサルタント通販コンサル  西村公児
インターネットを活用して自分の商品・サービスを売りたい! でもなかなか売れずにモヤモヤしている問題を解決する アドバイスをしています。 https://www.youtube.com/channel/UCxrQWY0HlXqFcOfe02_uztg/videos