正解がわからない場合に使用するフレームワークがありますよ!
政治家や専門家が良く使用ワードに
マクロな視点で言うと、
というワードを聞いたこともあるかと
思います。
この概念をビジネスに一番
落としやすくした専門家がいます。
その方は、経営学者フィリップ・コトラー氏
が提唱したマクロ環境分析のフレームワークです。
マクロ環境とは
・Politics(政治的要因)
・Economy(経済的要因)
・Society(社会的要因)
・Technology(技術的要因)
の4つの環境要因から分析する概念です。
これをまとめて、それぞれの頭文字を取って
PEST分析と呼ばれています。
本日のZOOMでのOKRの進捗管理でも
チームで説明する際に使用しました。
このPEST分析の目的ですが、
時流の流れをつかむことが
挙げられます。
マーケティング戦略を立案するためには、
政治・経済・社会および技術など
マクロな視点が不可欠です。
その上で、それぞれの市場や
競合の動向などのミクロな視点を
分析することが必要です。
コトラー氏は、
調査せずに市場参入を試みるのは、
バクチのような賭けで市場に参入する
ようなものだとも語っています。
つまりは、PEST分析はマクロを
分析するためのフレームワークです。
その一方、ミクロ視点とは、
3C分析のフレームワークが使用されます。
この新型コロナで景気が悪く見通しが
ある中、PEST分析は、
あらゆる業種・業界の経営戦略の方向性を
決定する前提となるものです。
当たり前ですが、政治・経済・社会・技術
のマクロ視点は、自社ではコントロールは
できません。
マーケティング視点に置き換えると
機会をとらえ、リスクを避けるための視点とも
言えます。
PEST分析の政治的要因とは、
法律や条例、規制、公的支援などの動向です。
具体的には以下のようなものとなります。
・規制の法改、裁判の判例
・税制の変化
・政治の動向
・補助金や助成金などの公的支援制度
・特区制度
・条約や貿易、関税など国際政治の動向
本当に、政治的要因は、
事業に大きな影響を及ぼします。
PEST分析の経済的要因とは、
景気や経済成長、物価などの動向です。
具体的には以下のようなものです。
・景気および消費の動向
・賃金の動向
・インフレやデフレ物価の動向
・為替や金利、株価、原油、金の相場の動向
経済的要因は、まずは消費者の
購買意欲および購買の傾向に影響を与えます。
PEST分析の社会的要因とは、人口動態や
ライフスタイル、生活者意識などの需要の構造に
大きなインパクとを与える動向です。
具体的には以下のようなものとなります。
・人口の数、密度、構造の動向
・社会インフラの動向
・文化、ライフスタイルなどの動向
・社会的な環境の動向
・世の中の流れの動向
・宗教や言語の動向
PEST分析の技術的要因とは、
商品開発やOEMについての技術動向です。
具体的には以下のようなものとなります。
・ITデジタル技術
・ビッグデータ活用
・開発技術や生産技術
技術的要因のなかでもっとも
インパクトが大きいのは、
ITとデジタル技術です。
PEST分析を行う手順は、次の3ステップです。
1.デジタル・アナログの両方から情報収集する
2.PESTに分解する
3メリットとデメリットに更に分解する
です。
ここが普通にできるようになると
自社のアイデアの実行イメージも沸いてきます。
今回の世界的な問題でしかも
前例の解答がない場合のリスク対策にも
役立ちます。