今すぐにできる3つのサイトリニューアルアプローチ法とは?
2020年はコロナ禍でEC市場に追い風が吹きました。
2021年も同様です。
本題へ
しかしながら、大手企業の通販のやり方では
自社に落とし込めない
と言った問題を抱えています。
しかしながら、大手通販は、小さな会社が
知らない指標やノウハウを持っています。
中には、独学でネットショップやオンラインECの
売り上げを大きく伸ばした事業者も多いです。
その一方で、
・売れている理由がよく分からない
・好調がいつまで続くか分からない
といった不安を抱えている
経営者も多いのが実態です。
自社ECの仕組みを学ぶことで、
意図的に自社にあった施策を
打てるようになります。
自社ECサイトを運営していると、
Google検索アルゴリズムが変わるSEOや
アフィリエイトの禁止措置など、
外部環境の影響を受けることもあります。
しかしながら、自社ECについて正しく学び
環境の変化にしっかり対応することで
対応できます。
自社ECの初期投資は
大手のモール系より大きくなります。
よって、売り方を明確にしていないと
売上のめどが立たないため、
躊躇する事業者も多いと思います。
自社ECへの投資はストック
として積み重なっていきます。
そして何より、自社ECサイトは
接客の自由度が高く、お客さまと丁寧に向き合う
CRMも実現できるため、LTV向上になります。
自社ECについて正しく学び、通販ビジネスの
仕組み作りを構築してみてください。
自社ECサイトで実施する施策は、
大きくは、3つです。
・新規顧客の獲得
・既存顧客の教育
・既存顧客の育成
といった目的に合わせて立案が大切です。
言い換えると
ポイントは、
1)商品企画のドライテスト
2)サービスブループリント
3)LTVを高める3つの基準
です。
通販化したい小さな企業の経営者用に
カスタマイズしたノウハウがあるので
ぜひ、学んでいただきたいです。
担当者がいる場合には、
・集客強化のためのKPI
・導線強化のためのKPI
・CV強化のためのKPI
・CVR強化のためのKPI
といった具合に施策の目的と数値を細分化
ゴールを明確にしてください。
施策の目的やゴールを具体的に定めることで、
それぞれの施策の効果を検証できるようになります。
例えば、現場では、マーケティングαの集客
にフォーカスするとします。
その場合、
集客フェーズ=
購入前の接客フェーズ
購入後の接客フェーズ
に分けます。
集客フェーズでは、
SEO・ネット広告・SNSの施策を強化し、
サイトの集客の誘引数を増やす計画を
実績から考えます。
購入前接客フェーズでは、
ユーザーがサイトに訪問してから
購入完了に至るまでの導線を明らかにします。
※カゴ落ち対策(EFO)はその中でも重要です。
購入後接客フェーズでは、
会員登録の促進やメルマガ登録の促進
は大手のやり方なんで、小さな会社ができる
ブランディングブックなど世界観を強化する
ことが重要です。
追伸:ライティング#西村公児