![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167453841/rectangle_large_type_2_c853f6e8a2db6f06c847780a59a85cc6.jpg?width=1200)
煮物カレーが美味しかった日
12月27日(金)
仕事を休んでしまった。
表向き体調不良としているものの、どうしても、どーーーーしても仕事に行けない時がある。
いや、どうだろう。実際は心を無にして何も考えず家を出て電車に乗ってしまえば案外なんとかなるのかもしれない。ただ、その「案外なんとかなる」と「どうしても行けない」の間を葛藤してしまうと、「どうしても行けない」が勝ってしまう。
まあ、あるよね。そんな日も。
よくよく考えてみたら、社会に働きに出てから数十年。今の会社で3社目。その間、ずーーーーっと間を空けることなく働き続けてるんだから。
そりゃあ、あるよ。理由なく会社に行きたくない日だって。
これから先も長く続けていくことを視野に入れたら、今日一日休むことでその気力が回復するなら安いもんだ。
お昼頃になってようやく頭が動き始めたので、洗濯機を回しつつ先日作った煮物をカレーにアレンジする。これが大成功だった。
料理での成功体験って、精神衛生上とても良いことをしているなと実感できるのが嬉しい。洗い物がネックではあるけれど。自炊続けられたら食洗機の購入を視野に入れよう。
勢いに任せてポチってしまいそうになった電子コミックの大人買いを、寸でのところで踏み止まる。よし、よく我慢した。
結局のところ、買う時が1番のピークなんだよね。なのに無料で出てる巻は何度も読んでたりする矛盾。
無料分が面白くて続きが気になるから買ってるのに、購入した後も繰り返し読んでる作品ってあまりないかもしれない。
その時にフリーで楽しめるものでとりあえず時間や退屈を埋めているだけで、「今からこの本を読もう」みたく意識して過ごしていないってことなんだろうな。
これって、私のお金の使い方にも似てる。
なんかもう本当、いい大人がなにやってるんだって思うけどしょうがないよなあ、これが私だ。でも、変えたいと思った部分は変えていきたい。少しずつでも。