![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20940761/rectangle_large_type_2_4dd0962d4c23990ba012006bfb1a9a8b.jpg?width=1200)
【日記】伊弉冉一二三、お前がシンデレラだったのか
フィクションにおけるピンポイント性癖として「女体に対して強いトラウマがあるんだけど水商売で女体を相手にする男性」を持っているので今回のヒプマイ新曲が凶器になったっていう話。
今回の凶器
クレジット見てたから出足から「金爆!!!」ってなる。ナゴヤといいオオサカといい、コンポーザーの姿が全面に出てるの思わず笑ってしまう。伊弉冉一二三知らないと、ちょっと切ないチャラ男の歌かな……って思うじゃないですか。わたしはイントロとAメロで笑っていて伊弉冉一二三にドンペリの瓶で殴られて死にました。
伊弉冉一二三(いざなみひふみ/ヒプマイはキャラの名前が読めないことで有名)を知らない人に軽く説明すると、この人、極度の女性恐怖症でプライベートでは女性と会うことすらできない人です。なんならパニックになるまである。でも、仕事着(ホストの格好)でいるときはパーフェクトなホストができるようになったっていう、人格切り替えスイッチを「スーツを着る」ことで手に入れた29歳男性です。女性恐怖症を克服するため強制的に女性と触れ合う職についたつもりが、女性恐怖症が治るどころか別の仮想人格を作り出してしまったんですね。どうしてこんなところで性癖を撃ちぬいてくるんだ。
じゃあ、それを踏まえてもう一回いきましょう。
ど頭のバースで「123万円~♪」とかネコネコカワイイみたいなトンチキ抜かしていた男が次のバースで「本当の姿が見えますか?」って陽気な笑顔が一瞬だけ寂しそうになるような切り替え、キリショーの理解が深すぎる。
サビで「パーティーを止めないで 僕の魔法が解けたら君と会えなくなる」って言うんですけど、これ対お客さん用のトークとして「ホストと客っていう関係で朝まで楽しみたいね」ではなく、一二三が「スーツを脱ぐ(魔法が解ける)と女性に対面できなくなる」っていう単純な弱点の吐露なんだよ……店が閉まると魔法が解けるの完全にシンデレラの文脈じゃん。王子様として振る舞う男、シンデレラだったんですよ。このツイスト構造、最高ですね。
それで「今夜は帰さないよ」とまで言っておいて「僕は貴方の物」で1番のサビ締めるのもずるいんだよなあ! どうしてそこで主体性を捨てるんだそこで! シャンパンゴールドでは「君はもう僕のもの」って言いきれてたのにどうした! 本当に怖い人間相手には主体性を手放して笑う態度を金爆節でやるの、殺傷力が高すぎる。
あと幼馴染の謝罪癖を自分のフックに使って「非がなくてすみません」って煽り倒すのも最高でした。ハイスペックで非の打ち所がないっていうのがシャンパンゴールド作詞した藤森慎吾(RADIO FISH)の「Perfect Human」にも引っかかってるし、金爆の「欲望の歌」のアンサーにもなっているのも凄い。
しょうもないけど切実な願望を面白みで包んでお出しするのが上手いキリショーなので、Bメロ以降で何してくるのか怖いね……
たかだか一分半でシンジュク推しの人間におよそ1,000文字タイピングさせる男、伊弉冉一二三です。よろしくお願いします。
ついでに
ヒプノシスマイク、トラックがメインっていう売り方をしていて、実際トラックがめちゃくちゃ良いのでトラックだけでも聞いてほしい。Spotifyだと有志が曲だけのプレイリスト作ってくれています。ヒプノシスマイクで検索してほしい。自分は楽曲勢なのでストーリーについてはあんまり触れられないんですけど、女子向けコンテンツのキャラソンで急に飛び出してくる口ロロやラッパ我リヤがいます。
今は六か月連続リリーズ企画やってるんですけど、今回新規参入以外のソロだと有栖川帝統(ありすがわだいす)の曲がすごい良かったのでそれだけ紹介しておしまいにします。
【20200325追記】
フルのやつ聞いたやつを書きました