![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25583316/rectangle_large_type_2_3663e9d0dd7cd6b4401f72b6ea4e5f57.jpg?width=1200)
天井付きパチンコ【真花月 夜桜.ver】の天井期待値をパチンコ初心者にも分かりやすく解説(遊タイム)
*10月31日更新 天井期待値を再計算・アップデートしました
こんばんは、子供の夜泣きが大変で今月は睡眠を自粛している、だてめがねです!
私はガチ攻略系でアクセス最大級のブログ「すろぱちくえすと」と、チャンネル登録3万人のYouTubeチャンネルを運営しています。
今回のnoteでは、遊タイム(天井)付きパチンコ「真花月 夜桜.ver」の天井期待値を計算したので、公開します!
現在、コロナウイルスの影響でみなさんのパチンコ・スロットの立ち回りにも大きな影響が出ていると思います。知人がパンク(破産)しかけていて、すごく大変な思いをしていると人づてに聞きました…。コロナ禍において苦難に遭っている人からの話を多数聞いています。
コロナウイルスそのものに苦しんでいる人よりも、「経済苦」によって苦しんでいる人が圧倒的に多いです…
天井付きパチンコを立ち回りに組み込むことで、少しでも生活が好転する材料にしていただければと思います!
私はパチンコも一通りは知っていますが、基本はスロットメインです。専門ではないので、間違い・勘違いもあるかもしれません。厳しいご指摘大歓迎です。ぜひよろしくお願いいたします。また、内容に関してはパチンコをあまり打たない人に向けて書いているので、あえて難しい内容を省いてシンプルにしている点についてご了承ください。
遊タイム(天井付き)パチンコの攻略が助けに
その中で2020年4月より新登場した「遊タイム(天井付き)パチンコ」。
天井付きパチンコとは、一定回数以上当たらなければ天井機能が発動しますよ、といったパチンコです!
パチスロではおなじみの天井ですね!パチスロにおける天井機能とは、
「◎◎ゲームハマったら救済機能として必ず大当たりしますよ~」といったものですが、パチンコの場合の天井は主に「とても長い時短」です。
時短に突入すれば、持ち玉をへらすことなく、(現行機種の場合)97%以上の確率で大当たりに当選しますので、超激アツのチャンスゾーンくらいに考えてOKです!(ごく稀に当たらないまま終わります・・・笑)
今までパチンコには天井やゾーンなどは搭載されておらず、「通常」「確変」以外では抽選状態は常に一定でした。規制の緩和により天井が搭載可能になり、通常時のゲーム数消化をトリガーとする「突然時短」をつけることが可能になりました。
遊タイム(天井付き)パチンコの天井狙いは、パチスロと同様に特定のゲーム数から期待値が発生する…という形になっています。
例えば、450Gから打てば期待値5000円(平均5000円勝てる)などといった形ですね。※後述しますが、釘の要素も関係してきます。
パチンコの天井狙いで見るべきもの
パチンコの天井狙いでは、考えないといけない事が少し多いです。
結論からいうと、
◎換金率と持ち玉
◎所要時間(打ち出しからやめ時までどれくらい時間がかかるか)
◎釘(1000円あたりの回転率)
◎大当たり中の出玉(大当たりに関係する釘の良し悪し)
◎確変・時短中の玉の増減(電サポに関係するくじの良し悪し)
上記の5つになります😊*
あまり詳しく語ると、もうだめだ〜となってしまう人もいると思うので、釘(回転率)は16回転あたりで、所要時間は1/200タイプで1時間〜1時間半、1/320タイプで1時間半〜2時間で見ていれば無難かなと私は思います。
大当たり中や電サポ中に止め打ちや捻り打ちができると、その上手さに応じて期待値があがります!このnoteでは割愛しますが、「止め打ち」についても興味があればぜひ調べてみてください。
私が運営している「すろぱちくえすと」でも天井付きパチンコの止め打ちや捻り打ちに関して、随時更新していますので要チェックです✋*
▼すろぱちくえすと
パチンコ記事一覧|すろぱちくえすと
真花月の天井性能とスペック
天井は通常時500G消化で発動します。初当たり確率は1/199.8とライトミドルのスペックとなっています。長くなりますので、詳しい解説はブログでご覧ください。
▼すろぱちくえすと
PF.真花月2 夜桜バージョン 攻略まとめ|ボーダー・天井狙い目を追加!
真花月 夜桜バージョン 天井期待値
前置きが長くなりましたが、天井期待値を紹介します!
※換金率は、56枚交換=3.57円交換・60枚交換=3.33円交換に対応しています。
天井期待値1.全て持ち玉でプレイできる場合
※等価は持ち玉でも現金投資でも期待値に変化ありません
天井期待値2.全て現金投資の場合
天井期待値算出条件
※継続率は残保留4個を含んだトータル値として計算
※出玉5%減として計算
天井期待値の使い方
前述しましたが、パチンコにはスロットと違い「釘」というものが存在しており、それによって期待値が変わってきます。
これは本当にホールにより変わります!自分の今通っているホールがどの程度のものなのかというのを正確に把握することによって、ライバルと差がつけられるので、天井狙いをしていきながら把握していきましょう😊*
普通のホールの、普通の回収日でも1000円で16回転くらいは回るんじゃないかなと私は思います。
具体的にどのあたりから狙ったらいいの?
あまり良くわからないな〜と言った方は、
◎通常時350G消化〜※
あたりから狙うのが無難です。(ブログではもうちょっと浅めに紹介しています)
釘などその他もろもろ条件もよかったら300G〜
条件が悪かったら380G〜など…
臨機応変に調節していきましょう!
台の見極めで、ライバルと差がつけられるのがパチンコの醍醐味です👍*
※通常時500G消化が天井の条件なので、ST100回転をデータカウンターでカウントする場合はデータカウンター上で+100Gとなります
以上です!
今回はコロナウイルスで頑張る皆さんを応援する意味も込めて無料noteにいたしました!今後どうするかは考え中ですが、無料で公開しているブログ・YouTubeも良質な情報をまとめて頑張っていきますので、そちらのほうもよろしくお願いいたします*
このnoteがよかったら、拡散・応援コメントしていただけると嬉しいです!
他の天井付きパチンコにも、「釘読み」「止め打ち・捻り打ち」などは全て応用が聞きます。スロットと違って覚えたらその機種にしか使えない、なんてことはありません!
最初覚えるのは大変ですが、一度覚えてしまえばずーっと役に立つので、「パチンコの釘とか、止め打ちとか難しそうでいやだったんだよなぁ。。」という人もぜひぜひ、この機会に覚えてみてください!
今後もっともっとパチンコ天井付きの台が出てきて、置いてけぼりにされる事を考えたら、今覚えてしまうのが一番コスパいいですよ〜!
▼すろぱちくえすと
パチンコの止め打ちとは?実際の効果と損をしないための打ち方を徹底解説!!
それでは、コロナで色々辛いことたくさんですが、前向きに頑張っていきましょうぅ!ではまた!✋
●だてめがねTwitter
●だてめがねYouTube(ガチ勢向け)
●すろぱちくえすとTwitter(ブログ更新通知します)
●すろぱちくえすとYouTube(実践動画がメインです)
いいなと思ったら応援しよう!
![datemegane50](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110961212/profile_1e3840cb1bc2c960f8c366b8f77306a9.jpg?width=600&crop=1:1,smart)