見出し画像

フリーランスへの道 - 案件獲得のコツと成功のための戦略(約10,000文字)


〜〜〜〜本編〜〜〜〜

■ はじめに

皆さんこんにちは。
普段は会社員をしながら、他に3足のわらじを履いていて、フリーランスとしても活動しつつ、この著書を執筆をしました。
戎田洋祐(えびすだようすけ)と申します。
今は就職・キャリア支援を会社で営業職として働きながら、愛媛のキャリアコンサルタント協会にて企画・事業推進担当。SNSやYouTubeのコンサルティング会社の代表、またイベント企画・運営を行う一般社団法人DREAMVENTURE代表理事とこれからたくさんの事業やサービスを展開しようとしています。
今回書かせていただいた「フリーランスで案件獲得するには」は、沢山の方から相談や質問を受けたことがあり、私が実際に体験したことや経験したことまたツールなどを少しでもご紹介させていただき、皆さんの役に立出ればと思い執筆しました。

私自身ここで多くの利益を出しているわけではありません。今より年収50万や100万はアップさせることができる内容を含んでいますので最後までお付き合いいただければと思います。

ただ、「そんなことわかっているよ」という内容も含まれますので、知っている内容は飛ばしていただいて、自分の知りたい内容だけ読んでいただいても結構です。
ここでインプットした内容をぜひアウトプットしていただいて少しでも売上アップにつなげてください。

※前提条件:「フリーランスとは」
フリーランスとは一言で言えば、自分自身が色々なビジネスを行い、業務の進行や管理を行う働き方の一つです。
自分の得意な分野やスキルを活かして、一定の期間やプロジェクトごとに仕事を受けることで、自由な働き方が可能になります。
従来の会社で働くという形とは異なり、個々のスキルが直接評価され、自己実現やライフスタイルの実現を目指す人々にとって働き方の一つ選択肢となっています。

■第一章 〜案件獲得のための基礎知識

ここから本題である「案件獲得」についてお話します。
案件獲得に成功するためには、広範な基礎知識が必要です。
昨今、進化し続けるツールやニーズでは、最新の情報を捉え、それをもとに自己のスキルや知識をアップデートしていくことが重要です。
そのための助けとなるのが「基礎知識」です。
どんな専門性を持っていても、その基本となる知識がなければ、その先に進むことはできません。ここでは、案件を獲得するため3つのポイント「プラットフォーム」「グローバルスキル」そして「ネットワーキング」について説明していきます。

1-1. 案件獲得のためのプラットフォーム

案件獲得の一つの方法として挙げられるのが「プラットフォーム」です。
プラットフォームの選択は、案件獲得の重要な一歩ですが、どのプラットフォームが自身のスキルや目指す案件に最適なのかを見極めることが必要になります。
その一方で、大手のフリーランス専用プラットフォームやアウトソーシングサイトを活用することもで案件獲得の可能性を広げることができ、自身のスキルや過去の実績を見やすく掲載することができたり、検索機能も充実しているプラットフォームを利用することで、案件を探す労力も軽減することができます。
実際に私も登録したことがあるサイトはこちらです。
■ クラウドワークスhttps://order.crowdworks.jp
特徴:豊富な案件があり、企業やフリーランスと連絡が取れなくなった場合でも、運営がサポートしてくれるので、不安な方はここから始めてみてもいいかも。
■ ココナラ(https://coconala.com/)
特徴:スキルマッチングサイト
出品者が自身のスキルや経験に基づいて希望の単価によりサービスを出品し、購入者がそれを閲覧して気に入ったサービスを購入します。
 Lancershttps://www.lancers.jp/)
特徴:国内最大のクラウドソーシングサイト。豊富な案件の中から、自由な働き方を選ぶことができる上に、幅広いジャンルの仕事に対応しているため、利用者から高い評価を得ています。

など、スキルや経験に合わせて複数のサイトに登録して案件を探してみると良いでしょう。
他にもITに特化したサイトなどもあるので自分にあったプラットフォームを使いましょう。

1-2. 案件獲得のグローバルスキル

次に、自身の今の知識やスキルを持つだけでは足りず、現在における社会ではグローバルスキルの習得も一つの案件獲得の要因になります。これには、異文化理解、語学力、リーダーシップ、チームワークなどが含まれます。仕事によっては、語学力が必要になるケースもあります。たとえば、国際的な案件(高額案件など)を獲得するためには語学力が必要だったり、プロジェクトで動く場合、メンバーに日本語以外の語学の人も参加する可能性があります。また、自身のスキルを伝える良いコミュニケーション能力も、グローバルスキルとして不可欠です。
これらのスキルも併せて身につけることで、より多くの案件を獲得できる可能性が広がるので、絶対に「必要だ!」とは言いませんが、少し気にしておいてもいいと思います。

1-3 案件獲得のためのネットワーキング

最後に、もっとも案件獲得につながりやすいのは、人脈やネットワークを利用した案件獲得です。
私の持論ですが、より多くの人と接点を持つことで売上に繋がります。要は、自身の存在を広く知ってもらうことでその時のニーズに合わせて提案できる確率が上がるからです。
各業界のイベントやミーティングに積極的に参加したり、SNSを利用して自身の知識やスキルを発信することも、新たな案件を引き寄せるための手段となります。
さらに、既存のクライアントとの良好な関係を維持することも必要です。「リピート案件」を獲得することも念頭に置きますが、既存クライアントからの紹介などで仕事をもらえることがありますので、仕事に関するアンテナや情報発信は行っておくと良いでしょう。
一言、「わたし今こんなことしてるんですよ。」だったり、「新しくこんな事考えています。」でも良いので伝えることが重要です。
すぐに実践できるので、今からでもどんどん発信していきましょう。

■第二章〜 成功のための戦略

 ただし、フリーランスとして成功への道のりはそんな単純ではありません。
多くの場合、売上や目標達成の見込みを見つけるためには賢明で緻密な戦略が必要となります。
一つの戦略ではなく、いくつかの戦略を持つことで、成果を最大化することができると思います。
そして、中でも特に重要と考えている3つの戦略についてお話したいと思います。

2-1 自己ブランドを作る

 まず、「自己ブランド」を作ることです。
自己ブランドとは、自己の価値を最大限に活用し、自分自身を特異な存在として位置づけることです。
たとえば、自分の信念や価値観、能力や情熱を表現することです。
特に昨今の成功した起業家や専門家たちは「自己ブランディング」の重要性を強調しています。
テクノロジーやツールの進化とともに、私達自身のブランドを広範囲に発信や展開することができ!理想的なクライアントや顧客に対して理想的なメッセージを伝えることが安価にできるようになりました。(SNS等なら無料で発信できますよね。)

2-2. 効率的な時間管理

次に、限られた時間を有効に使うことです。
限られた時間には仕事だけでなく、「プライベートの時間」も当てはまります。
タスクの優先順位をつけ、適切なスケジューリングを行うことで、時間を最も効率的に活用することができます。
このような「時間管理スキル」は、業務をスムーズに進めるだけでなく、ストレスの軽減や生産性の向上にもつながります。
また、自身の時間を自由に使う時間は、新たなアイデアや創造的な選択肢を開拓するための重要な時間となります。

2-3. ワークライフバランスの保持

この章の最後ですが、成功を追求する中で、「ワークライフバランス」を保つことは非常に重要です。
仕事とプライベートのバランスが崩れると、個人の健康や関係、さらには職業上のパフォーマンスにも悪影響を及ぼす可能性があります。
「ワークライフバランス」の調整には自制心、計画性、そしてフレキシブルな対応が必要となります。休息とリフレッシュの時間を持つことで、生産性とクリエイティビティを維持するための重要な側面となるはずです。
成功には健康な心と体が不可欠なので、それらを保つためにワークライフバランスの保持に努めましょう。

■第三章〜 フリーランスのビジネススキル

第三章では、フリーランスとして成功するためには、専門的な技術だけでなく、ビジネススキルも必要です。
営業スキルから基本的な会計知識、ビジネス交渉のスキルまで、幅広く身につけられることで、より多角的に仕事に取り組むことができます。
さらに、これらのスキルを身につけることで対外的な信頼性を向上させ、ビジネスチャンスを広げることができます。
自身の収益にも直結することができ、より長期的な視点でビジネスを展開していくために、各スキルの向上に努力していきましょう。

3-1. 営業スキルの向上

フリーランスの方で一番相談を受けるのはやはり「営業スキル」についてです。
フリーランスにおいて、新しいクライアントを獲得したり、既存のクライアントとの関係を深めたりするために欠かせない能力です。
良好なコミュニケーション能力とともに、顧客のニーズを引き出し、理解しながら適切な提案を行う能力が必要になります。
また、高い営業スキルを持つことで、自身のサービスや製品を効果的にアピールすることができ、競争優位性を確保することができむす。
その結果、ビジネスの成功につながるのです。
定期的な研修(オンラインよりリアルなセミナーなどのほうが効果が高いように思います。)やアウトプットを通じたコミュニケーション能力や提案力を磨いていきましょう。

3-2. 基本的な会計知識

基本的な会計知識は持っておいて損はないでしょう。
フリーランスとして経済的な安定を持つ上で必要なスキルで、自分の収入と支出を把握し、税金の処理を理解することで、自分自身のビジネスを成長させることができ、また経営的な課題を発見することができたり、長期的なビジネス計画を立てることに役に立つでしょう。
基礎的な会計知識は、短期の利益だけでなく、長期的な視点で経済的な安定を得るためには必要不可欠なスキルということです。

3-3. ビジネス交渉のスキル

ビジネス上での交渉スキルは、営業スキルと似ていますが、自身の価値を最大限に引き出すため行います。営業はサービスについて説明をしますが、ビジネス交渉はその後の契約内容などを詰めるときに役立ちます。
クライアントとの契約条件の交渉やプロジェクトの期間、報酬など。良い結果を得るためには、自己主張と同時に相手の立場を理解し、双方が納得の行く解決を目指す力が求められるのです。
ビジネス交渉のスキルは、一見複雑に思えるかもしれませんが、基本は良好なコミュニケーションから始まります。自身の意見をわかりやすく表現し、相手を尊重する態度で臨むことで。、互いに満足する交渉結果を導くことが可能となります。

■第四章〜 コミュニケーション能力の強化

私たちは生活する中で、数多くの人々と関わりながら生活し、仕事をしています。
それぞれの人と効果的にコミュニケーションをとりることで、課題解決を行ったり、問題点を発見することができます。
そのためには、高いコミュニケーション能力が求められます。
コミュニケーション能力とは、この著書では「相手の意見を尊重する姿勢や、自分の思いを適切に伝えるスキル、そしてその両方をバランスよく行える能力のことを言います。」それらに加え、他人の意見を理解するだけでなく、自分の意見を分かりやすく伝えるための表現力も重要な要素となります。
ここではそのポイントを3つお伝えしていきたいと思います。

4-1. クライアントとの良好な関係作り

 ビジネスの場では、成功の鍵としてクライアントとの良好な関係を築くことにあります。
そのため、相手がどれだけ期待をしているか理解し、それに応えることだけではなく、期待以上の成果を出すことを心がけてください。互いに信頼し合える関係を築くことが重要です。
「私は言われたことしかやりません」では、期待以上の成果を出せず、単発の案件獲得しかできなくなってしまいます。
また、納品期日や契約における約束を守ることで信頼関係を深めることが可能となります。

4-2. コミュニケーションスキルの向上

 何度も伝えますが、仕事においてもプライベートにおいても、コミュニケーションスキルは人間関係をスムーズに進めるための重要な要素です。
特にビジネスでは、自分の意図を的確に伝えながら、他者の意見を理解し、共感する力が必要です。
具体的には、相手の意見を尊重する姿勢を持ち、自分の意見を誠実に伝えるスキル、そして異なる視点を受け入れる柔軟性が求められます。
コミュニケーション能力を強化する方法としては、傾聴力(聞く力)を鍛えることや、相手の視点を理解する力を持つこと、自分の意見を分かりやすく表現する能力を磨く必要があります。
そのためには、数多くセミナーや研修がありますので参加してみてもいいと思います。
フリーランスで、商工会に入られている場合はセミナーなど定期的に行っているので参加してみてはどうでしょうか。

4-3. リモートワークでのコミュニケーション

最後に、ウェブ会議、チャットツールなど、テクノロジーの進化により、リモートワークでのコミュニケーションは非常に便利になりましたが、直接対面でコミュニケーションをとるのとは異なり、自分の表情や声のトーンなど、相手に直接伝わらない情報が増えるため、その分、言葉を使ったコミュニケーション術が一層重要です。
リモートワークでのコミュニケーション力の向上には、言葉による伝達力を鍛えること、そして相手の立場を配慮したコミュニケーションを心がけることが必要となります。

■第五章〜 スキルアップの方法

現在、世の中は「情報化社会」とも呼ばれています。
その変化のスピードは私達ですら追いつけないほど確実に加速し続けています。
これに伴い、これまでの固定的な知識だけでなく、新しいスキルを習得し、様々な事象に対応できる力が求められていきます。
そこで、次章では、具体的なスキルアップの方法、スキルセットの拡大、新たな技能の習得、さらには、マーケットの動向を理解する観点から説明していきたいと思います。

5-1. スキルセットの拡大

まず、スキルセットを拡大するためには、自分自身の得意な領域を広げることが大切です。まずは自身の専門領域を深く理解し、それを隅々まで把握することから始めましょう。次に、新たな知識を取り入れる前に、自分が何を知らないのかを明確にすることが必要です。これにより、自分自身のスキルギャップを理解し、何を学べばより良いパフォーマンスが出せるのかを見つけることができます。
また、他の人が何をしているかを観察し、その中から自分に合うスキルや足りないスキルを見つけることも大切です。人間関係を築くこと、その場に合わせたコミュニケーション力を持つことが大切なスキルセットの一部と言えるでしょう。

5-2. 新たな技能の習得

次に、新たな技能の習得方法について説明します。自己啓発がスキルアップには欠かせない要素であり、習得するためにはまず「学ぶ意欲」が必要です。
講座やセミナーを活用し、専門的なスキルを学ぶことはもちろん大切ですが、それだけでなく、自分自身で情報を収集し、新しい技術や知識に触れることも大切です。
今では、オンラインで学ぶことができるサービスもたくさんあります。
例えば、
■ GoogleDigitalworkshophttps://skillshop.exceedlms.com/student/catalog)
 Microsoft Learnhttps://learn.microsoft.com/ja-jp/training/)
など、GoogleやMicrosoftなどが学ぶ機会を提供してくれています。さらに重要なのは、新しいことを学んだらすぐに実践することです。
知識が身につくのは、実際に手を動かし、自分自身で経験することで、失敗も成功経験することで身につくこともあると思います。まずは「実践」を心がけましょう。

5-3. マーケットの動向を理解する

最後に、マーケットの動向を理解する方法についてです。これは、自分自身のスキルが社会のニーズに適応できているかどうかを理解するために必要です。
そのためには、業界の動向を把握し、常に市場の変化に敏感になることが求められます。情報はいろいろなところから収集する事ができます。最近世の中でどのようなものをインターネットで探しているかなど調べることができます。
例えば、
■ ラッコキーワード(https://related-keywords.com/)
 グーグルサジェスト キーワード一括DLツール(https://www.gskw.net/)
 GetKeyword(https://getkeywords.jp/)
などSEO対策のための検索にも利用することができます。
さらに重要なのは専門誌や専門サイトを見たり、業界のプロフェッショナルと交流することで、各種の調査報告やデータを教えてくれたりします。またその情報を受け取るだけではなく、さらに読み解く能力が必要になってきます。
これらを通して、効率的にマーケット情報を獲得し、自分のスキルを進化させていくことが必要と言えるでしょう。

■第六章〜 案件獲得のパーソナル戦略

案件獲得のために個人としてどのような戦略を立てるべきなのか、これまでの経験、得意分野や専門知識など、自分の強みとして活用可能なものは何かを理解し、それを軸に価値提案の具体化を行います。その上で、自分自身を如何に魅力的に見せるか、つまりブランディングやイメージ作りを行うことになります。このようなパーソナル戦略が案件獲得へと繋がるのです。

6-1. 自分の強みを理解し活用する

自分が何に長けているのか(得意なのか)、どんなことを独自に提供できるのかを理解することがとても重要です。
それがあなたの強みとなり、他の人と差別化できるのです。
ここでの強みとは、「誰もが認識する能力だけでなく、人間関係、信頼関係の構築能力、継続力、創造性」などが含まれます。
自己分析を通じて自分の強みを洗い出し、具体的にどのような形で活かせるかを考えてみましょう。
洗い出すことで、新しいサービスや取り組み(アイデア)が見えてくるはずです。

6-2. 価値提案の具体化

価値提案とは、自分が提供する商品やサービス、もしくは自分自身がどのような価値を持つのかを相手に伝えることです。それを具体的に伝えるためには、自分の強みを充分に理解して、具体的な形で活かせる方法を見つけることが先決です。
そして、相手が求めるものと自分が提供できるものがピッタリと一致するように、提案内容を調整し、具体的な数値や成功事例を出すなどして、価値が明確で分かりやすいものにしていきましょう。

6-3. イメージ作りとブランディング

ここでの「イメージ作り」「ブランディング」について説明します。
「イメージ作り」とは、自分自身の価値を客観的に捉え、それを魅力的に伝えていくことです。
「ブランディング」とは、自分自身を一つのブランドと捉え、そのブランドの価値を高めていく作業です。
この作業は別々に考えることではなく切り離さずに考えなければいけません。
自分の強みや価値を理解し、それを具体化、更にそれを効果的に伝えるためにイメージ作りとブランディングを行うのです。
自分の言葉や行動、社会的な評価などを通じて、自分の存在感と信用性を高めていくことで、その結果、より多くの案件を獲得することに繋がります。

■第七章〜 フリーランス成功への道標

フリーランスとして成功を手に入れるための道標になればとこの記事を書いてきました。
今時代の流れとして、働き方の一つとして、大きな注目を浴びているフリーランス。
しかし、成功への道は決して簡単ではありません。
その苦難を乗り越え、目指すべき方向性を明確にするためのヒントをここではお伝えします。
それは具体的な成功事例紹介、常に学ぶ姿勢の持続、また情熱とやりがいの追求です。
これについては個別に聞いてください。

7-1. 事例成功の紹介

成功への道標の一つが成功事例の紹介です。
ここでは、実際にフリーランスとして成功を収めている人々の生の声を紹介し、その経験と工夫を共有します。
様々な業界、様々な人々から集められたもので、自分の興味や情熱が求める業界で成功している人々の事例を通して、具体的なビジョンを描く手助けになります。
また、その中にはチャレンジを続けるための独自の工夫や苦労も含まれており、参考にすることで自身の行動計画作りに役立つでしょう。

7-2. 常に学び続ける姿勢

フリーランスとして成功をつかむためには、常に学び続ける姿勢が必要です。技術や知識は日々進化し変化します。そのため、新たな情報や知識を取り入れる能力が求められます。学び続けることで、時代の流れに適応し、自己のスキルを磨き続けることができます。また、学ぶ姿勢は新たな視点を提供し、問題解決能力を向上させます。何よりも、自分自身の成長と達成感を感じることで、フリーランスとしてのやりがいを感じることができるでしょう。

7-3. フリーランスとしての情熱とやりがい

フリーランスとして仕事を続けていくためには、情熱とやりがいが不可欠です。情熱は困難を乗り越えていく原動力となります。しかしここで大切なのは、短期的なやりがいだけではなく、長期的な視野で自分が何に情熱を持ち、どういった活動や成果を通じてやりがいを感じるかを見つけることです。その情熱とやりがいを持つことで、自身のビジョンに向かって一歩ずつ進む勇気と力を持つことができるでしょう。

■ 最後に〜

ここまで「フリーランスで案件獲得するには」について書いてきました。
まずはどの項目からでも良いのでやってみることから始めましょう。
あくまでも心構えの説明だと思っていただき、得た知識をアウトプットしていきながら、できることを一歩づつ進んでいきましょう。その先に必ず案件獲得が待っていると考えて、ポジティブに頑張っていきましょう。

戎田 洋祐(えびすだようすけ)
1986.5.9生
私立済美高等学校卒業
合同会社EIS 高校生支援事業部マネージャー
特定非営利活動法人愛媛キャリアコンサルティング協会 企画・事業推進
総合企画EVISU 代表

20歳の時に東京で広告通信会社で個人宅の飛び込み営業と活動し、その後、いくつかの会社の立ち上げに従事し、愛媛県に戻ってからは採用コンサルティング会社で企業で採用支援、また学生には就職支援を行ってきた。Uターン支援にも力を入れ、年間300大学を訪問。現在も中途採用の支援に月40名以上面談を行っている。また、個人事業主としてSNSやYouTubeコンサルティングを行い。自身のYouTubeコンサルティングで2年で10,000人のチャンネル登録者を達成し、年間でも広告収入から2000万円以上売上の貢献を行った。現在ではイベント会社を設立し、2024年9月に辞任、これまでのたくさんのイベントを企画が・運営を行ってきた。

いいなと思ったら応援しよう!

総合企画EVISU代表
サポートいただいた金額に応じて一部愛媛県にある養護施設へ寄付させていただきます。また、そのほかの費用については、現在復興を目指す「能登半島地震」への寄付として利用させていただきます。