【#02 初回レッスン】May-11-2021
こんにちは!横山です。
このマガジンは、白衣を着て実験をするお仕事をされているアヤカさんが、「やりなおし英語JUKU」で英語学習を始め、英語の研究論文を読めるようになるまでの軌跡をたどる物語です。
アヤカさんの英語学習の進捗状況を、ほぼリアルタイムで記録していきます。
------------------------------------------------
いよいよレッスンが始まりました。初回はオリエンテーションということで、「文型」の話を中心に進めています。
今回のアヤカさんのように、論文を「読む」だけでなく、「聞く」「書く」「話す」の、いわゆる「4技能」すべてに必要な前提知識が、この「文型」で、やりなおし英語JUKUでは、基本的にこの「文型」からレッスンがスタートします。それくらいとっても大切な文法項目です。
《文型について詳しくはコチラ》
◆英語の語順 SV/SVO文型
◆英語の語順 SVC文型
◆英語の語順 SVOO/SVOC文型
さて、いよいよ次回からは、メインレッスンへと入っていきます。というわけで、今日は毎回のレッスンの内容をご紹介します。
《アヤカさんのレッスンカリキュラム:5~7月》
① 文法演習
英文法項目をカテゴリーごとではなく、シャッフル形式で演習することにより、答えを推測させず「真の実力」を試します。また、違うカタチで何度も同じ文法項目について問うことで、定着を高めます。
『10日間完成! 英文法総合問題集 ES【高校標準編】』(アルク)
※本書は学校などの教育機関へのみ販売。
② 英文解釈
「語論文を読んでも、うまく文構造がつかめない」という悩みがあるアヤカさん。文構造をきちんと理解して「正確に」意味をとる練習をすることが必要不可欠です。あえて文構造が取りにくい英文を使って、その練習を行います。
『基礎からのジャンプアップノート 英文読解演習ドリル』(旺文社)
[宿題] 『Mr. Evineの 中学英文法修了 解きまくり問題集』(アルク)
英文読解に必要不可欠な文法項目をポイント別にまとめた解説を読んだ後に、それを応用して正解を導くことができる問題を合計1000題「解きまくる」ことで、文法の知識を体得していきます。
次回からは、週1回のレッスン毎の「学習ポイント」「課題」「解決策」を、具体的にこのマガジンに綴っていきます!お楽しみに!