見出し画像

【レビュー】Shinya's Studio 1U76は省スペースで実機コンプの良さが詰まった最強コンプだった

 My new gear…
 どうもイーヴィルな斉藤(@evilsaitoh)です。
 今回はShinya's Studioの1U76を買ったのでレビューします。

 今回ももちろん案件ではなく普通に自費で買ってレビューしています。
 レビューを見てくれるみんなの笑顔が何よりの報酬さ☆


なんで買ったの?

Shinya's Studio - 1U76

 私は元々Klark Teknikの1176クローンを持っていました。
 ですが、当時の腕では掛け録りに使うには1176は難しく、手放してしまっていました。

 今回、1176系を買い直したのは、ある理由がありました。

 それは…。

1U76が1Uサイズだったから!!!

「サイズ関係あるか?」と思われるかもしれませんが、結構大事なんですよ。
 特に俺みたいなベッドサイドに録音スペースがある人だと、2Uの機材はデカすぎです。KT-76の時も「なんでこんなデカいんだ」と思っていました。「デカいくせに設定ムズすぎなんじゃワレ」と思ってました。

 今はプラグインで1176の使い方を知ったというか、「結構アバウトな掛け方でいいんだな」ってのがわかったので、購入してみました。

 仮に使い方がムズくても1U76にはレシオ2:1があるので扱える勝算は充分ありました。これはもう買うしか!(ぐるぐる目)

レビュー

うーん、プロダクトとして美しい
  • 通すだけで1176の音がする。いや本物の1176を使ったことはないけど、1176プラグインが目指していたであろう音がする。中域がパツッとして高域がチリチリする。イメージどおりだ!

  • 少ないリダクションでも音が安定する。レシオ2:1で-2dBくらいのリダクションでも面の押し出しがありつつも前後にゆらゆらしない音になる。プラグインではなかなかない感覚かも。

  • 個人的にはレシオ8:1が意外と何にでも使える音だなぁ、と思います。よく「バラードには4:1を使う」みたいな話あって、納得もしているんですが、ちょっとニュアンス潰してもいいなら8:1も良くね? 押し出しがある感じと潰れた感じがかっこいい…。

  • ノブは少し軽めですが、ぬるっと動く感じ。まぁ何かぶつけたりしない限り勝手に動くことはないでしょう。

  • やっぱりS/Nが良いですね。今クーラー使う季節なんでどうせS/N良くてもわからんやろ、と考えてたら思った以上に静寂。
    こういう「S/N比を良くするために回路を変える」とか「ガリが出にくい構造にする」と単純なクローンを作るだけじゃないってのがShinya's Studioさんの良いところですね。

  • 今回はトランスとトランスレスの切り替えができるOptionを付けましたが、トランスによる違いは大きくはないように思えます。
    トランスあり(Rev.D)にするとわずかに低域寄りでちょっとスモーキーになるかな、程度。この曇った感じも決して悪くなく、機材の味出てる感じが好きですね。

  • Klark Teknik KT-76と比べると1U76の方が1176っぽさがある気がしてます。KT-76は売っちゃったので飽くまでイメージですが、ここまで1176っぽさは感じなかったと記憶しています。

  • ノブの数値などの印刷は、金属面に直接印刷している感じなのでうっかり爪でひっかいたら取れてしまいそうに見えます。まぁノブの数字消えても設定できる自信はありますが。

  • VUメーターは明るいですね。やはり1Uサイズなので窓が小さく、見づらい感じはあるかもしれません。私は明るいと気が散るので黒いシールで暗くしました。どれくらい圧縮したかは耳で判別するからええんや。

こういうシールで暗くしてます LightDims遮光シールブラックアウト版

終わりに

早くラック買え

 私の場合、上の画像のようにPCモニタの下に置いているので1Uで本当に助かっています。
 いや、ラック買えよな。はい。すいません。

 レシオ2:1がついているおかげで使い方の幅も広がりますし、もちろん定番の4:1も、8:1も良い音だし、20:1も曲ジャンルは選ぶもののハードニー気味で良い音ですね。いやぁべた褒め。

 見た目的にも、2Uの本物よりもギュッと機能詰まってる感じが気に入っています。思い切って買ってよかったなぁ。

 終わります。

いいなと思ったら応援しよう!