見出し画像

【Z/X】机上の空論デッキ集 pt.1

こんばんは、EveGokurakuです。
最近は専らゼクスよりもMtG、ボルテ、CBUNI…やりたい事の浮き沈みに左右され、おまけに仕事も急転換期でカードに使える金がどうなるか不透明…趣味が義務らしくなると危険とはよく言ったものですが、愛想を尽かす事なくモチベーションを高く保てているのは間違いなく幸運と言えます。

さて、今回は”X”のアンケート結果に従い、机上の空論デッキ案を垂れ流す記事となります。
2023年前半のリンク環境も末期に近く、世に解き放つより前に環境が変わりそう~~ってなってしまうデッキが大量にあるため、皆様の構築の助けになると信じて、俺が実際に構築に至らなかった脳内のアイデアをネットの海に放流します。

敬虔なゼクスプレイヤーの一票でこの記事を書く事が決まっている

最近のデッキの指針

専ら憑依条件持ち3色降臨を使えるデッキを思案するようになっています。
最短2ターン目に登場して最初からフルスロットルで出力を提供する憑依条件、6cにして12000の打点と高い拘束力を持つ3色降臨は、スタートカードの考え方にすら、また1つ変化をもたらしたと言えるでしょう。

高い採用率を誇った顕臨姫の名を冠す3体降臨と異なり、リソの色に縛られずに効果を使える事から様々な裏技が隠れている

デッキ1:DotDキャノンアグリィ

山のような不純物につきDayカットの親切(???)設計
一番左上に代用カードがあるので詳細は後述

コンセプトカードはデイオブザデッド・キャノンシェル・カトプレバスそして凶悪な3色降臨たち。

チャージ4枚でフルパワー

デイオブザデッドはアークからの踏み倒し先の第1候補となる新エース。
相手のチャージをズタボロにしたり、13000アンタッチャブルで殴り掛かったりと多芸なカードですが、本命は手札からの展開。4以下であれば何でも出せるため、ここを起点に火力を投射していきます。

使い過ぎで副専攻キャノンシェル学科とか呼ばれるようになってきた

キャノンシェルは言わずと知れた黒の凶悪な展開札。扱いやすい4以下展開と強力な3以下がカードプールに発生する度に強化されていく万能なカードです。
上述のデイオブザデッド以外にもセレネから登場でき、相互で踏み倒し合う関係になっています。

でっか

カトプレバスは2023年9~10月のゼクスタのプロモーションカード(公式データベースに反映されていないため、デッキリストに代用として絢爛聖光気を用いています)。
能力登場時に6以上をデッキ下に送る除去と、リンク存在下でチャージからノーコストで登場する2つの効果を持ちます。

つまり、このデッキはキャノンシェルを起点に多種多様な色を持つ3以下を盤面にばら撒き、3色降臨に繋げるのがコンセプトとなっています。

カトプレバスはアルモタユナイトでチャージに直接埋める事も可能な一方、キャノンシェルでリアニメイトした後に降臨条件や自壊でチャージに送り、自身の効果でもう1度登場させる流れも美しいです。

使用しないゲームがほぼ存在し得ないため、青絡みの3色降臨も常に視野

ただでさえ4cである事に加え、2種のアグリィ対応シフトで青を獲得できる事からこのリストではまだ正体を見せていないバント(白青緑)・アブザン(白黒緑)・ティムール(緑青赤)含め10種すべての3色降臨にアクセスできる可能性を秘めます

デッキの指針

デッキ2:エンジュシャドウ

エンジュもシャドウも枠喰い虫なため何か結び付ける要素を追い求めたい

身内でシャドウの新構築を思案していた際にふと頭に過ったPエンジュのシャドウ。
2ターン目にブースト→青約束から5c→カルトロアスルで打点形成する緑系アグロの定石を取り入れつつ、レンジリソリンで決して多いとは言えない打点を後方から強力にバックアップします。

シャドウは使用している方が共通して掲げる問題点に「手札が細すぎる」と言うモノがあります。
アイコン以外は手札からの展開にカードリソースを消費し続け、一気に手札を消費してしまい後続にも繋がらないため、これを3ターン目にリウェットを登場させて手札を溢れさせ、4ターン目に使用できる手札を温存する形で解決する事をコンセプトとしています。

リウェットは3ドローと12000絶界だけで仕事の9割を終えていると言っても過言ではない

リウェットの3ドローで自分の動きを通す他、サンプルのデッキリストには搭載していませんがお姉ちゃんの心得の4ハンデスで相手のゲームスピードに待ったをかける動きも想定され、この点はアイドルのシフトで染色した上で青約束→6あづみも運用できるこのデッキならではの目標地点になり得ます。

緑で降臨条件に向くカードがやや少ないためリウェットよりも登場難易度は高い

また、ちょっとした裏技としてヘルリスのコスト増加を憑依条件に使用すると言うテクニックもあります。
シャドウ単でもルナが非常に強力である事から青の憑依条件を生かし切る事は可能ですが、色を追加する事でより強くなっています。

ほぼ2ターン目にしか出ないと思われているがそんな事は無い系カード
アスル→3c→ヘルリスで10c憑依も1cで出るようになる

アスルから投げ込む3以下の多色を変更する事で登場先にバリエーションを持たせる事が可能なため、やはりまだ正体を見せていないバント(白青緑)・アブザン(白黒緑)・ティムール(緑青赤)の3色降臨が見えて以降に更なる実力を見せる形になりそうです。

ユナイトアイコンの再録でこの辺のカードを常に採用候補に入れられるようになっているのは時代の進歩を感じる

デッキ3:解脱ローレン

No More アークゼクス

ローレンシウムと言えばトラッシュにローレンシウムを一杯貯めなきゃいけないのに名称カードが碌に増えないでお馴染みの悲劇の山。
そんな体たらくを憂いてか、デッキ販売から登場した新規は幾何か条件が緩くなっている事に加え、実測パワー12000(アルカナシフト込で15000)の起動イベント封じで殴りつけられる強烈なテコ入れが入りました。

でも通販で80円

そこで、重過ぎる名称とアークへの依存という2つの枷、この双方を断ち切る「解脱」を狙い、新規カードを強烈に立てる形にしたのがこのデッキのコンセプトとなります。

魔眼フレイシュといい、最近しばしば登場している「手札とトラッシュ両方で強めのコスト軽減が入る大型」であり、憑依条件持ちと非常に相性が良い事が魅力。
こちらは元からデッキカラーが青であるため、最強クラスの憑依と名高いルナにも接続します。

魔眼の6以上参照がカットされる事からデッキ単位ではトラッシュコストダウンはむしろアンチシナジーなのだが、それを超えるリターンが見込める激ヤバ新規だった
楽々登場の6~7cがカードプールに存在するか否かで青い山の評価が1段階変わるレベルのデッキを定義する存在である

はい。「また」キャノンシェルです。俺にはこれしか思いつきませんでした。

ヴェイバトロン的にはトラッシュでのコストは5まで下がれば後はどうでもいいため踏み込むとこうなってしまうのは残念でも何でもなく当然の事と言える

みっつや青約束といった優秀なドロースペルでカードを集め、無約束から6イネルマでキャノンシェルを投下。セイントレイを連打して相手の打点受けを上から踏み潰します。

このデッキはアークゼクスからの脱却を目指した形であるため、構築自由度が高くなっています。
例えばスタートリソースを赤にすればVBにセレネを供給してキャノンシェルを投下する手段を増やしつつ赤の憑依を使用できたり、10月の新弾「業風<テンペストリンク>」の新システムであるアウェイクンパニッシャーはLRとABに紐づいたパーツを入れ替えればそれで済むため、同様のコンセプトを維持したリストの構築が可能です。

このカードはあまり関係無いが、グリクシス(青黒赤)のデッキはカードパワー上位の憑依が目白押しのため期待度が非常に高い

今回はここまで

今回はかなり軽めの記事でした。参考になったら幸いです。

試したいデッキは無限にある、けれども試す場所や相手が少ない!そんな機会損失を憂いつつ、では自分に出来る事は何か、そんな事を考えた時にこんな記事を書く事が1つの答えだと考えています。
またこんな感じの記事は不定期に投下すると思われるため、どうかご愛顧よろしくお願いします。それでは。

当ページはブロッコリーオフィシャルサイト(http://www.broccoli.co.jp/)の画像を利用しております。該当画像の再利用(転載・配布等)は禁止しております。
(C)BROCCOLI

© BROCCOLI / Nippon Ichi Software, Inc.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?