好きなことに向き合う
仕事を言い訳にして、ずっと逃げていた、好きなことから。上手にできないのも怖いし、時間もないし。
それが嫌で、「強制的に向き合う」時間を設定した。要は、習い事にしてみた。そうすると、次の教室までの宿題は出るし、そうなると完成させねばならぬから、時間を作らないといけない。
そうして、時間は案外作れることを知った。仕事は別に忙しくないことも。工夫次第で、好きなことに好きなだけ向き合えるということも。
習い事にすると、安くないお金が必要になるけど、お布団でぐだぐだケータイいじらなくなっただけ払う価値があったように思う。自分がアップデートされていくのを感じる。亀の歩みだけど、上手になっていくことを実感している。
そして、仲間ができる。仕事場以外に、コミュニティがあることが、わたしを救う。嫌なことがあったとき、いざ仕事をやめても仲間がいて、新しい能力がついて、なんとか生きていくことができるという後ろ盾がわたしを強くする。
好きなことにはとことん向き合う。お金をかける。ひとりじゃなくて、仲間と。そうやって、生きる力を鍛えていくこともできるのかな、と考えた。
でも金欠。