社会人になる不安と。
みなさんこんにちは。ロシアのウクライナ侵攻を受けて、「日本でも核を持つべきだ!」派の人たちが盛り上がりをみせていますが、それを見て残念な気持ちになっている広島出身のしんちゃんです。
#さまざまな意見があっていい
#でも
#平和記念資料館に行ってから発言して欲しい
#話はそれからだ
さて今日は社会人になってからの不安を感じたので共有していきます。こんな投稿が続きますね。
お年玉は全額貯金する性格な僕
自己分析をさらにやっていくと(就活が終わってもやるよ)、自分は「とにかく後悔したくない人間」であることがわかってきました。とにかく機会損失を嫌うんです。東京に行ってもチェーン店に入ります。後悔したくないからです。メニューも一番上のオススメを頼みます。後悔したくないからです。「守りの選択」で生きていることに気付かされました。
原体験は親や周りの影響。「今しかできないんだから」と良くいわれたものです。「今」がとにかく貴重で、常に「選択肢を広げる選択」をしていたのです。文理選択で理系を選んだのもそうだなーと思います。
#得意科目は国語
#苦手科目は数学と物理
#何で理系やねん
#マジで
いいこともあります。とにかく手を挙げる性格であるところ。後悔したくないからとりあえずやってみて、とりあえず続けてみて、というのを繰り返しています。その延長線上に本の出版があった気もしています。
しかし「攻めの選択」ではなかったなあとは思います。
こんな性格なもんで、自分の選択に自信が持てなくなることも少なくありません。
サシ風呂で少し楽になる
昨日、インターン先の尊敬してやまない社会人の方とサシ風呂に行ってきました。歌舞伎町にあるテルマー湯という何とも怪しい温泉に。
そこで話したことは基本的に他愛もない話でしたが、ふと社会人としての話になって。僕が質問したんです。「あー今日会社行きたくねえなって思うこと、正直あったんじゃないんですか?」と。我ながら何ともしょうもない質問をしているなーと思います。しかしその方は間髪入れず(本当に1秒も間なかったと思う)、「ないね!」と断言してみせたのです。これには正直驚きました。
その人が言うには「どういう生き方をするか」と「人生におけるビジョン」があるからブレないとのこと。軸があるから、都度都度自分がどういう選択をすればいいか迷わないんだと思います。僕にも目標があるはずなんですが、それでも迷うということは、本気度がまだ足りてないのか、どの道をどのペースで歩くか決まりきってないのか、その辺りが課題なんだろうなと思います。
ただ彼のように「働くことが嫌だと思ったことはない!」と断定できる人がいるという事実だけで、僕はだいぶ救われました。自分もそうなれるかもしれない、そういう社会を本当に作れるかもしれない、と。
ま、そんなところです。不安は誰にでもあるものですね。あまり悲観的にならずに頑張っていきましょう。知らない道を進むには勇気が入りますが、知らない景色に出会える可能性もあるわけで。捉え方次第ですね。頑張りましょう。
では。
【最後に】
こちらは、無料公開しているブログですが、僕の唯一と言っていいほどの収入源は「電子書籍本」です!今回の記事が少しでも面白いなと思いましたら、ぜひ一度お確かめください!300円で販売しております。
【しんちゃんが手掛けた『初』出版電子書籍本 『適応力〜時代の転換期にあなたはどう動くか〜』のお買い求めはこちらから!】