![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110934687/rectangle_large_type_2_53abbe9ae836c5e0d238867f79458d99.jpg?width=1200)
二眼レフで撮る入谷朝顔まつり
2023年7月7日。
入谷鬼子母神で開催される朝顔まつり(朝顔市)に二眼レフを持って、フィルム1本撮りきり(12枚)で行って来ました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110934820/picture_pc_b6b7ea19d879ab2c39d04d2d12674572.png?width=1200)
「恐れ入谷の鬼子母神」っていう言葉は知っていましたが、実際に行くのは初めてでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110935020/picture_pc_51de6f46e13d5d5f16fc04915be8be55.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110935004/picture_pc_9883aa812260c3ae8a3ec086295c4979.png?width=1200)
なんとかまつり…というと神社を思い浮かべますが、こちらは真源寺というお寺です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110935455/picture_pc_e876a0d6071049164ad0495e7770c26b.png?width=1200)
鬼子母神なので母子のお地蔵さんがありました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110935171/picture_pc_50249f66d9ef577976e8f646bb7d5ad7.png?width=1200)
可愛い朝顔のついたお守り発見。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110935298/picture_pc_e51c75a1af0b9a656adfa07e9d465459.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110935297/picture_pc_4a3048d6690f730d406bd326cb918d33.png?width=1200)
境内の中には朝顔を売るお店が数件。
和装の紳士、浴衣の女性。お着物はこういう場所に似合います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110935550/picture_pc_6dd79a1a350d2a9c1546545832cb0911.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110935553/picture_pc_2f827264d85c504ee00ccbf836c69c2e.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110935555/picture_pc_dc728af720ad5ec591f93060a670c61d.png?width=1200)
言問通り沿いには沢山のお店が軒を連ねています。
色を指定すると選んでくれるみたいで、「4色のがあるよ〜」がウリみたいでした。
ここから、宅配便で発送してくれるらしいです。
ここでフィルムは終わり。
(1枚は飛ばし、1枚はピントが朝顔にあってなくてボツ)
通りの反対側には食べ物の屋台もいっぱい出ていて、思っていたよりも賑やかでした。
おしまい。