![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45192807/rectangle_large_type_2_0a83e812ad4b7080cf0f3bdece748441.png?width=1200)
乳腺外科/形成外科診察(術後13日目)
退院から2日後、退院後初の外来でした。
退院から2日で外来って早くない?
それならあと2日入院してるのでもよかったのでは…(イヤだけど)
実母に付き添ってもらいタクシーで病院へ。
予約時間より30分以上早く到着して油断していたら、15分前倒しで呼ばれてアタフタ。
待たされない大学病院。
形成外科にて、全摘&センチネルリンパ節生検創部の抜糸をしてもらいました。
ほとんど痛みはなかったけれど、2週間の入院で痛みへの恐怖心が強くなっていて、無意識に身体が硬くなる。。。
数分で抜糸が完了し、傷を保護するマイクロポアテープを貼ってもらいました。
これは、剥がれてきたら自分で新しいテープに貼り代えながら、しばらく貼り続けます。
続いて乳腺外科の診察。
主治医による、抜糸ホヤホヤの創部確認。
「綺麗ですね〜問題ないですね〜」
創部で表皮剥離が起きているところが1ヶ所あるけれど、この程度なら自然に治るでしょうとのこと。
今日から湯船に浸かるのも可とのことで、2週間に渡るシャワー生活からも解放!
体調が落ち着いたら仕事に復帰して良いし、特に勤務上の制限もなし。
但し、右手側で重いものを持たない、右手側に負荷をかけないことが前提ですが。。。
2週間は自宅療養して、それから仕事復帰したいと考えています。
次の受診は3週間後。
ほんとは2週間後がベストなのですが、形成外科が休診とのことでやむなく。。。
正味2時間くらいの行程でしたが、かなり疲れました。
帰宅後、実母の作ってくれたお昼ごはんを食べて、お昼寝。。。
少しずつ体力回復していかねば。
この日の夜、ほぼ2週間ぶりに湯船に浸かりました。
おっかなびっくりの短時間だったけれど、湯船最高、生き返る。。。
まだ傷は痛むし、右腕の感覚はおかしいけれど、お湯に浸かれるようになったことで、また一段気持ちが上がる感じがした。
いいなと思ったら応援しよう!
![優雨](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148903995/profile_828702b2f2e046f4381e05e540772a75.jpg?width=600&crop=1:1,smart)